「スピナーベイトの収納教えます!」わずかな手間でサクっと収納!

収納・道具

皆さん、スピナーベイトの収納でお困りではありませんか?スピナーベイトにはブレードやスカートなど多くのパーツが付いており、収納スペースをかなり取るものですよね。

また、スピナーベイトとプラグを同じボックスに収納するとルアー同士が絡まって、スピナーベイトの取り出しに時間が掛かったりして大切なマズメの時間でイライラしたりする経験はないでしょうか。

そんなスピナーベイトの収納に関するストレスを抱えない為にも、スピナーベイトの収納はオカッパリやボート釣行でのシチュエーションによって収納方法を変えると、整理整頓が出来てシステマティックにスピナーベイトの釣りが楽しめます。

では、「スピナーベイトの収納教えます!」わずかな手間でサクっと収納!の始まりです(^O^)/


「悩まない!」オカッパリでのスピナーベイトの収納方法3選!

ボクが現在、オカッパリで釣りをする時のスピナーベイトの収納方法は以下の3つの方法を、ケースバイケースで使い分けています。

1、 スピナーベイトワレットを使った収納

2、 100均ポーチを使った収納

3、 プラスチックケースを使った収納

オカッパリ釣行におけるスピナーベイトの収納では、かさばるスピナーベイトをどのようにして取り出しやすく、かつシンプルに収納するかが最も重要だと考えます。

ボクが現在最も頻繁に使用している収納方法は、長く愛用しているスピナーベイトワレットです。また、限られた数のスピナーベイトを持ち運ぶ際には、100円ショップで購入した透明なポーチを活用しています。

また、トレーラーワームを装着した状態でスピナーベイトを携帯する際には、プラスチックケースが便利です。それでは、各収納方法について詳しく見ていきましょう。


やはり便利! スピナーベイトワレットを使ったスピナーベイト収納!

ボクは、オカッパリ釣りでスピナーベイトを収納し持ち運ぶにはワレットタイプのボックスが最適だと考えています。私が長年愛用しているのは、既に販売終了となったナカジマWILD MANTISのワレットポーチで、これを20年以上前から愛用しています。

40年前は今の様にプラスチックの小型のボックスも無くワレットポーチもありませんでした。なので、スピナーベイトの収納には悩まされていました。

その後、ワームを収納するワレットポーチが販売されると、それをスピナーベイトの収納に利用する人が出はじめます。その後、さらに小型のスピナーベイトワレットが販売されるようになりました。

ボクはナカジマWILD MANTISのスピナーベイトワレットを使用していますが、その収納が非常に使いやすいと感じています。ナカジマWILD MANTISのスピナーベイトワレットは非常に良質で、その再販を望んでいます。


ダイワのワレットポーチ

現在販売されているスピナーベイトワレットを見て行きたいと思います。オカッパリなら3/8oz~3/4oz位までのスピナーベイトを複数用意すると思うのですが、ワレットタイプでのスピナーベイト収納の利点はやはりカサバラない点です。


LSD SPINNERBAIT CASE

仕切りのないボックスでも良いのですが如何せんスピナーベイトはカサバルので荷物を少なく機動性を重視して、身軽に過ごしたいオカッパリではワレットタイプが収納性も良く、長年使っていて使い易いです。


少し持って行くのに意外に便利な100均ポーチを利用したスピナーベイト収納!

ボクが現在、スピナーベイトを安く収納したい場合に使用しているのが、100均で売られている透明のポーチです。透明の小窓を持って網目の加工がされているので丈夫です。100均のポーチを使うとコストを抑えつつ、効率的に収納する方法です。

100均ポーチを使ったスピナーベイト収納

透明の化粧ポーチなら中身が見えるので取り出したいスピナーベイトを探すのも楽です。そんなに沢山のスピナーベイトを持ち歩かない場合にもとても便利な方法です。

ボクも実際に使っていますが、これは意外にも便利な収納方法です。ただし、ポーチを選ぶ際には、フックポイントが飛び出ないような厚みと丈夫さを備えたものを選んでください。


トレーラーワームを付けるならプラスチックケースによるスピナーベイト収納がベスト!

プラスチックケースを使用したスピナーベイトの収納は、トレーラーワームを取り外さずにそのまま保管できる利点があります。

コンパクトなワレットやポーチで収納するとトレーラーワームが曲がって収納されてワームに変な癖が付いてしまいますが、プラスチックケースでは余裕があるので、ワームの変形が少なく収納できます。

トレーラーワームをスピナーベイトに常に装着して釣りをする方には、プラスチックケースでの収納をお勧めします。ただし、ワレットやポーチに比べて収納スペースが必要な点がデメリットです。


「プロから盗め!」 ボートでのスピナーベイト収納方法!

レンタルボートやアルミボートを使用する際は、全てのルアーを一つのタックルボックスやバッカンにまとめると、積み下ろしを考慮しても便利です。

ボクもレンタルボートを利用していた時は下の写真のようにスピナーベイトハンガーの付いたタックルボックスで釣りに行ってました。

プラノのタックルボックス

ボートオーナーになると、ボート自体が大きなタックルボックスのように機能し、収納の制限が少なくなります。ここでは、プロのアングラーがタックルボックスで行う収納方法と、ボート自体への収納方法について見ていきます。


田辺哲男さんのスピナーベイトの収納方法

スピナーベイトといえば田辺哲男さんですが、どんなタックルボックスにスピナーベイトを収納しているか見て行きましょう。田辺さんは昔はプラノのタックルボックスを使われていましたが、現在は明邦のタックルボックスを使われています。

田辺プロが推奨するレンタルボートでの釣りは、確かな手本となるでしょう。彼のスピナーベイトの収納法は、スピナーベイトハンガーを使用し、各ハンガーに3つずつスピナーベイトを吊るして保管しています。

レンタルボートでそれなりの数のスピナーベイトを持って釣りをするにはボックスタイプで収納すると便利ですし、その他のルアーや小物も持ち運べます。明邦のVS-3080は多くのアングラーが使用しているタックルボックスですし細かいディティールにも拘ったボックスになっていますね。


クラシックウィナー! ジェイソンクリスティーのスピナーベイトの収納方法

スピナーベイトマスターと言えばジェイソンクリスティー氏ではないでしょうか、Bassmasterの動画でご自身のスピナーベイトの収納方法を紹介されていました。

ジップロックを使ってスピナーベイトを収納

ジェイソンクリスティー氏のスピナーベイトの収納方法はジップロップに種類別に小分けにしてから仕切りの無いボックスに保管する方法です。小分けにしているジップロップにはウェイトやブレードのタイプ等を記入しています。思っているよりかさ張っていませんし、トーナメントプロらしい収納方法ですね。


ケビンバンダムのスピナーベイト収納方法

こちらは帝王ケビンバンダム氏のスピナーベイトの収納方法の動画です。スポンサーでもあるプラノのボックスを使用しています。

ボックスごとに仕分けしておくとボックスを空けて見るだけでスピナーベイトのタイプや色なども一目で分かります。何時も感じますが、流石KVDは元釣具屋の店員だけにセールストークも完璧ですね。

プラノのスピナーベイトオーガナイザーはアームを引っ掛けて収納するのでボートの揺れでスピナーベイトが動いてしまう事もなく吊るして収納するボックスタイプとは違いカサにならない点もいいです。


並木敏成プロのワレットとスピナべハンガーを使ったスピナーベイト収納方法!

並木さんのバスボートでのスピナーベイトの収納方法は2種類ありストック用とスグに使う用で収納方法が違います。とてもスピナーベイトをシステマティックに収納されています。

並木プロはダイワのワレットポーチを使用

ボート内にストックする収納方法としてダイワのワレットポーチを使用しています。バスボート用、アルミボート用、オカッパリ用と分けて使っていると話されています。ワレットポーチにスピナーベイトのウェイトもしっかり記載して一目で分かるようにしています。

プラノのスピナーベイトハンガーを再利用

プラノのボックスの蓋を取り去って収納ボックスとして使用されています。これは便利ですし壊れたタックルボックスをリサイクルして使えるいい方法です。

このプラノのボックスにはスピナーベイトハンガーが付いており、よく使うスピナーベイトを掛けておくことができます。すぐに取り出せるため非常に便利です。バスボートのオーナーは是非参考にしてください。


スピナべ好きな人は必見! ストック用としてのスピナーベイト収納方法

スピナーベイトを好むアングラーは、膨大な量を購入し続けることでしょう。スピナーベイトには、ウェイトやブレードのタイプとしてシングル、ダブルなど多様なタイプが存在し、さまざまなブレードの組み合わせによって、選択肢が無限大に広がるルアーです。

釣行に持って行くスピナーベイトの他にもストックとして持つ分のスピナーベイトもあります。ボクの場合はスピナーベイトをパッケージのまま小さな箱に種類別に入れた後、衣装などを入れるプラスチックケースに入れて収納しています。

リングスターのスピナーベイトボックス

使用したスピナーベイトは、専用ボックスに入れることで、整然と収納できます。写真に写っているボックスはボクが現在、ストック用として使っているリングスターのドリームマスター・スピナーベイトボックスで、多数のスピナーベイトを平置きで収納可能です。

このタイプのボックスは現在は廃盤ですが、便利なスピナーベイト専用ボックスです。厚みも薄いので積み重ねて収納出来ます。


簡単!「スピナーベイトの寿命を延ばす!」収納前のひと工夫!

収納は重要ですが、スピナーベイトの適切な保管方法も同様に重要です。スピナーベイトを湿った状態で保管すると、ゴムが劣化し、最終的にはスカートが使用不能になる可能性があります。さらに、湿ったスピナーベイトをボックスに入れてしまうと、他のスピナーベイトも損傷する恐れがあります。

大切なスピナーベイトを長持ちさせよう

ダメになったスカートは新しいスカートに交換すればいいのですが、出来るだけゴムの寿命を延ばしてデフォルトのスカートのままで、お気に入りのスピナーベイトを使いたいと思いませんか?

やり方は至って簡単で、使い終わったスピナーベイトをボックスにしまう前に空中で数回、ロッドでスピナーベイトを振り回して水分を切ってから収納するとゴムの劣化を遅らせる事ができるので試してみて下さい。

釣行から帰宅したら使用したスピナーベイトをボックスやワレットから出して乾燥させるひと手間で更にスカートの寿命が伸ばせます。


スピナーベイトを収納をすることで得られる5つのメリット!  

スピナーベイトは釣りに持っていく際にかさばりがちで、プラグと同じボックスに入れると絡まり、取り出すのに時間がかかることがあります。スピナーベイトを適切に収納することで生じる5つのメリットを見てみましょう。

①スピナーベイトがスグに取り出せる

②目的のスピナーベイトがスグに見つかる

③釣りのリズムが上がり釣果に繋がる

④無駄なスピナーベイトを買わなくて済む

⑤どのタイプスピナーベイトが足りないかスグに掴める

他のルアーに絡まってスグにスピナーベイトが取り出せないと釣り場でイラついてしまいます。特に朝マズメや夕マズメのチャンスタイムには特にです。

なので平常心で釣りを行う為にもキチンと収納しましょう。収納が出来ていれば目的のスピナーベイトを探す手間も省けるので釣りのリズムが崩れずに逆にテンポが上がってきます。


おわりに

プロバスアングラーの大森貴洋氏は、必要ないと判断したルアーは持たず、釣果の出るものだけを携帯すると述べ、多くのルアーを厳選して断捨離したことがあるそうです。整理整頓と収納に気をつけることで、不必要にスピナーベイトを増やすことなく済むと考えています。

スピナーベイトを適切に収納すると、現在の状況を把握しやすくなり、不足しているアイテムを見つけることも容易になります。

ボクはX(旧Twitter)でもバスフィッシングの情報を発信しています。記事を読んで興味を持ってもらえたら「X(旧Twitter)のフォローやいいね!」を頂けると今後の活動の励みになります。また、記事の感想などがあれば、お問い合わせフォームからコメントして下さい。

「スピナーベイトの収納教えます!」わずかな手間でサクっと収納!の記事があなたのバスフィッシングライフのサポートになれば幸いです。

では!! よい釣りを(^O^)/


コメント

  1. 次男坊 より:

    ジップロックと100均のポーチ
    併用しています🙂

    昔はプラノのボックスに
    びっしり詰めて満足していた
    時代もあります(笑)

    • NAGAMASA より:

      次男坊さんコメントありがとうございまする

      ジップロップと100均ポーチを使っているとは流石です😁
      100円ショップは本当に何でも売っていますから、釣り具の代替品になるモノも
      釣り具その物も売ってますもんね。

      ボクも田辺さんに憧れてプラノのボックスを使っていました。今はストック用の
      ボックスとして使っています。確かにびっしり詰まったタックルボックスを見ると
      満足感と癒し効果はありますね😃

タイトルとURLをコピーしました