「バス釣り本!」バス釣りを学んだ思い出深い本ってありますよね!

雑誌 書籍

今回はバス釣りを学ぶのに本からの情報を得るのにおススメの7冊を紹介します。紹介する本の5冊は絶版で手に入りにくい本になっていますが、もし見付けられたら是非読んでもらいたい1冊です。

現在はYouTube動画などの動画コンテンツでバス釣りを学ぶことが多いと思いますが、ボクが少年時代は情報元が雑誌や本しかありませんでした。

テキストスタイルの書籍というのを読むことで思考力を使って内容を読み解き、著者のバスフィッシングの考えや釣りのテクニックなどを解釈していくプロセスは大切だと感じます。

バスフィッシングの本を読んで、本から吸収した知識をフィールドに出て行き釣り場で実践し結果が得られた時の感動と自身のスキルアップを経験する事もあると思います。

「バス釣り本!」バス釣りを学んだ思い出深い本ってありますよね!の始まりです(^O^)/


「電子書籍化して欲しい名著!」見つけたら買い! ヒロ内藤さんの本4選!

バスプロのスーパーバッシング

1985年に販売されたヒロ内藤さんの最初の著書であるバスプロのスーパーバッシングはヒロ内藤さんと交流のあるアメリカのポール・アライアスやハロルド・アレン、ジミー・ロジャースやラリー・ニクソンという素晴らしいバスプロにそれぞれの得意分野の釣りを解説してもらう形式で組まれた本です。

バスプロがフィールドに行く前からのフィールド攻略のための準備や現場に付いての情報収集の課程や何を考えて釣りのアプローチを組んでいるかが学べる一冊になっています。

そして、実釣でのポイントをヒロ内藤さんと対話式に進んでいく名著です。現在は残念ながら絶版ですが見つけられたら一度は読んで見る事をお勧めする1冊です。


バス タックル

1986年に書かれたヒロ内藤さんのバスタックルは当時のロッドやリールそしてライン等のタックルに留まらず、ボート、エンジンに至るバス釣りに関するタックル全般を網羅した170ページを超えるページ数に詰め込んだ著書です。

80年代に入るとアルミ・ボートを所有するアングラーも出てきました。そんな中、今では当たり前のボート・デッキですが、当時は自作するのが一般的で、その辺の製作方法などの情報もこの本は網羅しています。

また、今では余り使わなくなったマーカーブイですが、マーカーブイの自作から多様な使用方法も図解入りで解説されてます。また、著書の中では若き村田基さんもご自身のタックルの考えを掲載していますよ。


ヒロ内藤さんのハイパーバッシン

ヒロ内藤さんのハイパーバッシンはルアーごとに季節によるアプローチを具体的に説明されていたり、各ルアーの使い方やテクニック、メソッドなどを紹介された本です。

当時、販売していたロッド、HIRO・NAITOスペシャルでタックルを組んだ場合の例をあげてタックルを組む考えも紹介された書籍です。

活字版、ルアー・ザ・スピリット的な内容になっています。バス釣りをされている中上級者の方が読まれると各ルアーの基本と更に深いアプローチが学べる一冊になっています。


バス・フィッシング

ヒロ内藤さんがバスフィッシングにチャレンジする初心者に向けて書かれたのが、2009年5月1日に販売になった、バスフィッシング―野に憩う魚と遊ぶパスポートです。

冒頭に「これはバスフィッシングの基本書です」から始まるバスフィッシング初心者の方に是非とも読んでもらいたい入門書です。

しかし、入門書とは言え、流石ヒロ内藤さんが書かれた本です。バスの生態などの内容も最新の情報が掲載されているので中上級者のアングラーが読んでも為になる内容になっています。

この本も絶版で手に入れるのは難しいですが、釣りたいバス釣り日記的にも是非とも読んでもらいたい1冊です。


◆ヒロ内藤さんに伺った著書に関するエピソード


ヒロ内藤塾に参加した際にヒロ内藤さんにバスプロのスーパーバッシングにサインを頂いた際にバスプロのスーパーバッシングを書き上げる上での苦労話を聞かせて頂きました。

バスプロのスーパーバッシングが発売してから東京の某有名書店に内藤さん自ら足を運び自分の本が書店の本棚に陳列されているのを見て感動したそうです。

内藤さん曰く「自分の書いた本がなかったらどうしょうと思って見に行くと、当たり前といえば当たり前なんだけど、本が陳列してあった事に感動しました。」そして嬉しくなって、ご自身で著書を1冊、買って帰ったエピソードを聞かせて頂きました。

ボクもこの本が発売になった当時は中学生で行き付けのタックル・ショップで何回も読んでは、釣りに行き、また読んでは感動しているとショップのオーナーが呆れてNAGAMASAくん、そんなにその本が好きなら家で読みなさいと貸してくれた思い出のある本です。


「クランクベイトに関する名著」雨貝健太郎氏の秘密のクランクベイト

クランクベイトに関する名著と言えば、雨貝健太郎氏の秘密のクランクベイトが思い浮かびます。2003年6月に発売された本ですが、絶版にもかかわらず現在も高額で取引されている本です。

シャロークランクベイトの歴史はフレッドヤングの作り出したビッグオーのストーリーから始まり貴重なバルサ製のファットボディタイプだけではなくフレッドヤングが作っていたプロトタイプのフラットサイドタイプなども紹介されています。

もちろん、クランクベイトのアルファベット戦争時代に作られたクランクベイトの紹介やクランクベイトの機能についても触れられ、Basserの記者である雨貝氏らしいアメリカのプロ・サーキットで戦っているバスプロのクランクベイトタックルに関してまで触れています。

シャローカバーを的確にキャストしなければならないシャロークランクの釣りで何故ショートロッドでなく7フィートのロングロッドをあえて使用する理由やグラスロッドとフロロカーボンラインとの組み合わせによるシャロークランクを使う上でのデメリットの克服などが書かれています。


バス釣りがポジティプ思考に取り組める川村光大郎さんの著書を紹介!

川村光大郎さんのBottomup Approachです。この方の本も読みやすく初心者の方におすすめな本です。川村光大郎さんのDVDを見ていると解説が丁寧で細やかな人だと感心していました。

活字になると更に細やかで釣り場へのアプローチは学ぶべきことが多々ある内容になっています。2017年に発売された本ですが、内容的には基礎的な部分をきっちりと抑えた内容なので古さは感じません。

ボクのようなオジサンアングラーには特にフィネススタイルの釣りが特に勉強になります。フィッシングプレッシャーの高い環境でも川村光大郎さんは釣果を出されている方法やアプローチが学べる一冊になっています。

川村光大郎さんの著書「Bottomup Approach」は現在もAmazonで絶賛販売中ですので、是非、読んでもらいたい1冊です。


こちらは2021年に発売になった川村光大郎さんの最新の著書、バス釣り陸魂読本です。内容的には中級者以上向けの内容になっています。こちらも丁寧な解説で分かりやすいのはもちろんですが、ご自身が釣りをしている中で行っている情報収集方法など事細かに解説されています。

また、バスフィッシングをする上でのメンタルの持って行き方が学べる本だと感じました。川村光大郎さん自身がかなりポジティプ思考な人だと思いますが、見習いたい点でもあります。

第1章[基礎編]岸釣り力のビルドアップ術
第2章[道具編]釣果に直結するオカッパリタックル選び
第3章[釣技編]ルアー&テクニック実践法
第4章[心得編]ワンランク上を目指すための陸魂思考

本の構成としては第1章~第4章です。かなり読み応えのある内容になっており、ボクも楽しく学ばせて貰った1冊です。

川村光大郎さんの著書、「バス釣り陸魂読本」は現在もAmazonで販売されています。ボクはこの本をキンドルアンリミテッドで読んだのでキンドルアンリミテッドを利用している方は、そちらで読まれる事をおすすめします。

また、川村さんと言えば、オリキンこと折金一樹さんを連想する方もいると思います。折金一樹さん素晴らしいバス釣り本を出されています。以前ブログ記事で紹介したのですが、興味がある方は下記リンクからレビューを見て下さい。


釣り場環境を学ぶなら! 魚はなぜ減った?見えない真犯人を追う

東京大学の山室真澄教授が釣り人社から出版した著書です。魚はなぜ減った?見えない真犯人を追う、をおすすめします。

近年、魚が減った理由として外来魚の食性が一般的に語られていますが、現在は様々な研究がなされていて、農薬や殺虫剤が虫を殺す事で生態系を崩し餌が取れなくなることで、魚や鳥などの生物が減っているとう研究結果が発表されています。

この著書では、山室教授が、島根県の宍道湖の魚類の減少をネオニコチノイド系の殺虫剤を農家が使用することが原因であると、分かりやすくを解説した本になっています。

釣り場の環境問題に興味のある方は著書のレビューも記事にしていますので、読んでみて下さい。


おわりに

今回はボクが読んで感動した古い本から最近読んで若い方の知識を吸収することが出来たバス釣りに関する本や書籍を紹介しました。皆さんにも思い出の書籍があると思いますので、Blogコメントを通じて教えて頂けると嬉しく思います。

動画コンテンツはキャスティングやロッドワークといった動作の細部を理解するにはとても便利ですがその釣り人の思考という点では活字になっている方が伝わりやすいので、本や雑誌の記事はとても重要な情報源だと思います。

ボクはX(旧Twitter)でもバスフィッシングの情報を発信しています。記事を読んで興味を持ってもらえたら「X(旧Twitter)のフォローやいいね!」を頂けると今後の活動の励みになります。

「バス釣り本!」バス釣りを学んだ思い出深い本ってありますよね!の記事があなたのバスフィッシングライフのサポートになれば幸いです。

では!!よい釣りを(^O^)/


コメント

タイトルとURLをコピーしました