釣りをすると一生幸せに過ごせると言う格言から感じた事!

バス釣り雑記

魚釣りを趣味にする事で一生を幸せに過ごせるという以下の中国の格言があります。人は誰しも人生をより良いモノにしたいと考えて日々過ごしていますから、この格言から何が学べるか考えてみたいと思います。

一日、幸せになりたかったら酒を飲みなさい。

一週間幸福でいたかったら、結婚しなさい。

一ヶ月幸福でいたかったら、良い馬を買いなさい。

一年幸福でいたかったら、新しい家を建てなさい。

一生幸福でいたかったら、釣りを覚えなさい。

この格言の中でボクが経験していない事は結婚ですね!馬も買ってはいませんが、現代でいう所のバイクや車に当たるモノだと解釈できます。本当に釣りという趣味を持つことで人生が幸せに感じる事ができるのか考えてみたいと思います。

では!! 釣りをすると一生幸せに過ごせると言う格言から感じた事!の始まりです(^O^)/


文豪アーネスト・ヘミングウェイは酒も釣りも両方とも愛していた人!

格言を見ていると一時の幸せは移ろいゆくモノだという事が、解釈できる内容になっています。ボクはお酒は毎日、嗜んでますが飲み過ぎた翌日は辛い思いをして酒やめようと考えたりもしますが、一日の終わりの一杯は格別なものがあり、その日の疲れを癒してくれます。

確かに酒は飲んでいる時は酔っているので、その時だけ幸せな気分に浸れると思います。でも、釣りも休日のひと時しか楽しめないので同じではないかと考えたりもしますが、お酒は体には良くない事が最近の様々な調査で証明されています。

その点、釣りは危険な場所で釣りをしなければ至って健康的に過ごせるので、お酒よりも幸せになれると思いますね。お酒と言えば、文豪アーネスト・ヘミングウェイが思い出されます。

ヘミングウェイの作品の中で釣り人なら誰もが知っている「老人と海」があります。この作品の執筆時はスランプだったそうで、BARでフローズンダイキリを飲んだ後、バーテンダーに頼んで魔法瓶にフローズンダイキリを詰めて釣りに行っていたという話があります。

なので、フローズンダイキリの事を「ヘミングウェイ・ダイキリ」とも呼びます。こう考えるとお酒と釣りのミックスが一番、幸せに感じてしまうのは酒飲みのボクだけなのでしょうか?

また、アーネスト・ヘミングウェイはIGFAの初代の副会長を務めた事もあるほど、釣りに対するルールを作るなど、釣りに対して大きく関わった文豪でもあります。


独身者には感じられない幸福感を持ってバス釣りを楽しんでいる既婚者!

ボクは残念なのか幸福なのか分かりませんが、現在、シングルで生活しています。一週間の間、幸せに過ごしたければ結婚も悪くないと格言にはありますが、どうでしょうか?

それにしても、結婚してからの幸せの持続期間は短か過ぎますよね?

結婚とバス釣りは一見全く関係がないように思えますが、実は多くの共通点があります。結婚生活は、パートナーとのコミュニケーションや理解が必要です。同様に、バス釣りも、ブラックバスの行動パターンを理解し、環境に合わせたアプローチが求められます。

イギリスの文学者、サミュエル・ジョンソン氏の言葉に「結婚には多くの苦痛があるが、独身には喜びがない」とあります。サミュエルはこう言いますが、独身者のボクはそれなりに、喜びもあり幸せに暮らしています。

独身者は好き勝手に休日は釣に行けますが、既婚者はそんな訳には行かないので、多くの苦痛を乗り越え癒しを求めて、釣りに行かれるので独身者よりも釣りを満喫しているかもしれません。

因みに、2022年度の日本の離婚率は約1.69で、3組に1組が離婚していると世間で言いますが正式な離婚率とは異なっているそうです。海外に比べて日本は離婚率は低いそうなのでが71か国中、41位タイで真ん中位だそうで、離婚率が一番高い国はロシアだそうです。

とまあれ結婚生活が上手くいく事は、心身ともに健康で幸福感に満ちた生活が営んでいる事は確かな様で、独身者よりも生活の満足度が高いのかも知れません。ただ、釣りに行ける頻度は少なくなってしまうのが、辛い部分でもありますね。


オカッパリでフィールドを歩き回る事でセロトニンが分泌して幸せになる!

格言の中に、1カ月幸せを感じたければ馬を買いなさいとあります。ボクは車の運転はあまり好きではありませんが、たまに運転したりはします。

結婚より物欲の方が幸福感が長続きするように格言では言われていますが、実際のところはどうなんでしょうか?ボクの年代やその上の世代の方たちは車を所有する事は一つのステータスになっていました。

しかし、現在の若者は自動車を所有する事には意欲的ではないようです。自動車離れしている理由は以下のような感じです。

免許を取らなくても困らない:
現代の若者は「免許離れ」が進んでいます。経済的な理由や趣味への投資、資格取得などが優先され、自動車免許取得は後回しになっています。
都心在住の若者にとっては、交通機関の発達やネットショッピング、スマートフォンの普及により、自動車の必要性が低下しています。

国内の自動車産業は人口減少と若者の自動車離れで厳しくなりそうですね。しかし、最近の若い人はしっかりされてますね!! また、時代が進んで自動運転車が普及してタクシー代わりに使える世の中に成ったら車を所有する人も減って行くんでしょうね。

日本のバスフィッシングと言えば、大半の方がオカッパリからの釣りを楽しまれていると思います。オカッパリの釣り良い所は、歩くことです。医師の長尾和宏氏の著書、「病気の9割は歩くだけで治る」には歩くことが健康的な体を作るのに大切であることが書かれています。

歩くことで医者いらずな生活が送れると書かれており、歩くことの効能として生活習慣病の予防や改善そして脳内のセロトニンの分泌が増える事でうつ病の改善や頭の回転が良くなるそうです。

計算しながら歩いたりすると効果的だと書かれているので、バスフィッシングはバスを釣る為に様々な仮説を立てながら検証していく遊びなので、とても健康的な趣味だと言えます。


晩年の事を考えてフィールドの近くに住んでみたいと考えたりする事ない?

一年幸福でいたかったら、新しい家を建てなさいと格言の中にありますが、持ち家VS賃貸という話をよく聞きます。ライフスタイルや仕事などによって居住する場所を固定する事が出来ない方もおられるので何とも言い難いです。

ボクは30代で戸建てを購入して住宅ローンを現在も支払っています。確かに格言が示す通り、住宅を購入して間もない頃は所有欲を満たされるので、幸福感は上がっていると感じます。しかし、ローンの支払いが続く事は、なかなかストレスに感じる部分もあります。ローンを完済すれば資産として活用する事が出来るのですが、年齢を重ねているうちに一つ悩みが出てきました。

それは、現在の住居がフィールドから少し離れているのです。現在はバイクなどで釣り場に向かっていますが、年齢を重ねることで運転がシッカリ行えるのか心配です。年を重ねると身体機能が落ちていくので自転車や徒歩でフィールドに通える様な場所への移住を考えたりします。

賃貸の方はこの辺りフレキシブルに対応できるので、羨ましい限りですが住宅ローンを支払っている最中の方は難しい状況です。

この事は晩年まで釣りを楽しむには考えて置かなければならなかった部分でした。とは言え、災害の事も考慮すると、あまり河川の近くも考えモノではあります。

この辺の折り合いを付けられる立地を探す事も一生バス釣りを楽しむうえで考えて置いた方が良いポイントです。


一生幸福でいたかったら釣りを覚えなさい! 確かに正しいアドバイスです!

中国の格言の結論は「一生幸福でいたかったら釣りを覚えなさい。」という事で結論付けられるのですが、釣りは本当にいい趣味だと感じます。定年退職者が家に引きこもったりする事例を見聞きする事はありますが、釣りが趣味なら外へ出かけなければ釣りが出来ないので、引き込めません。

外に出る事で太陽の光を浴びて体内時計をリセットし歩く事で健康促進に繋がります。また、樹木や水辺を見たり鳥の鳴き声や様々な生き物を見る事で、外部からいい刺激を受ける事ができます。

釣り場に行けば釣り人がいるので、何気ない話ですが会話が生まれるので、釣り以外の部分でも頭を使いますし社交性も磨かれます。

釣り場で知り合った方たちとプライベートでも繋がる事ができれば、社会性が生まれる点でも釣りをしていて幸福に感じる部分だと思います。

精神的な側面では釣りを通じて、人は忍耐力を養い、集中力を高め、自然のリズムに合わせて生活することの大切さを学ぶことが出来ます。釣りは単に魚を捕まえる行為以上であり、釣りがもたらすこれらの経験は、人生を豊かにし、心に平和をもたらすのです。


おわりに

最後までお読みいただきありがとうございます。魚釣りを趣味にする事で一生を幸せに過ごせるという中国の格言から色々と自分が考える事を綴ってみました。年を重ねるごとにバス釣りはとても良い趣味だと感じます。集中して一人でも楽しめますし、多人数でも楽しみを共有する事ができるので、状況に応じてフレキシブルに楽しめる趣味だと思います。

ボクはX(旧Twitter)でもバスフィッシングの情報を発信しています。記事を読んで興味を持ってもらえたら「X(旧Twitter)のフォローやいいね!」を頂けると今後の活動の励みになります。また、記事の感想などがあれば、お問い合わせフォームからコメントして下さい。

釣りをすると一生幸せに過ごせると言う格言から感じた事!の記事があなたのバスフィッシングライフのサポートになれば幸いです。

では!! よい釣りを(^O^)/


コメント

タイトルとURLをコピーしました