「ハードルアーで釣れない!」ハードルアーを使って心を成長させよう!

バス釣り雑記

バス釣りをやっていてハードルアーで釣れないとか難しいと嘆いている方がいます。長くバス釣りを楽しんで来たボクからのアドバイスとしては自分の信念を貫き心を鍛える事が大切だと思うのです。

何だか堅苦しい話の様に聞こえますが、ブラックバスを単に釣った釣れないという状況に一喜一憂することなく自分が選んだルアーを信じてキャストを繰り返す事が大切だと思います。

バス釣りはメンタルが強く影響するスポーツだとボクは思います。自信なく釣れないと思い込んでいるだけで釣れなくなってしまう場面も多々あります。

では!どのようにすればハードルアーでバスが釣れるようになるのか?具体的な取り組みをボクなりに考えてみたので見て行きましょう!

では!!「ハードルアーで釣れない!」ハードルアーを使って心を成長させよう!の始まりです(^O^)/


ハードルアーで釣れないと嘆いてる貴方へ いつも状況が厳しいと思ってませんか?

バス釣りでここのポイントはスレているからハードルアーは喰わないですよとか、今日は水温が低下したのでプラグは厳しいとか言う人がいますが、確かに沢山の釣り人で賑やかなフィールドや天候の影響を受ける事もありますが、あまりにもネガティブ要素を言いすぎな様な気がします。

確かにアフタースポーニングの一時期や急激な水温低下で魚がショック状態になってハードベイトでは厳しい事もありますが、年がら年中厳しいと思うのは疑問に思います。そんな中でもハードルアーで釣る方もいるんですよコレがね。

ハードルアーが苦手な人はハードルアーを使う頻度と時間があまりにも少ないだけだとボクは思います。何故ハードルアーを使う時間が少ないか、その理由は単純でルアーに対して自信が持てないだけなのです。

ボクの尊敬するヒロ内藤さんはバス釣りを「たかが釣りされど釣り」と言って釣りから人生で生きて行くべきことが学べると仰っていました。

釣りにくいハードルアーを使って自身の心を鍛える良い訓練が行えるという側面が今回の課題には含まれているとボクは思います。人生には信念を貫かなければならない場面がいくつか出てきます。そんな時の為にバスフィシングを通して心を鍛えておきましょう。


「キャストしないから釣れない」ハードルアーを使わない理由を考えてみよう!

ハードルアーを使えない理由が自信が持てないだけかと言えば、そうではないと言う意見もあると思います。学生の方なんかはハードルアーをキャスト出来ないのは金銭的な部分も絡んでいるのではないでしょうか。

違う側面からハードルアーを使え切れない理由を考えてみました。ボクが思うにハードルアーはソフトプラスチックワームと比べて値段が高価なんですよね。ハードルアーは1個1000円以上しますが、ワームは複数個入って1000円ぐらいまでですよね。

ハードルアーは高価

ハードルアーのトレブルフックは根掛かりが多い

高価なルアーをカバーに向かってキャストする勇気が出ない

そして高価なうえにハードプラグはトレブルフックがむき出しで付いています。なので簡単に障害物に引っ掛かってしまいます。ワームはオフセットフックで根掛かりが少ないです。

高価なルアーが対岸の木の枝に引っ掛かると考えただけでカバーに向かってキャストする勇気は出ず、そっとボックスに直してしまいますよね。

でも、このループにハマるとハードルアーでバスをキャッチするのは難しくなって来ます。確かに1個2000円程するルアーをロストする恐怖はボクにも理解できます。

キャストの練習をしてキャストの精度を上げて勇気を持って積極的にハードルアーを使う様にしていくようにするとハードルアーでの釣果は上がって来ます。

しかし、オカッパリでは引っ掛かると回収が難しいので、あまり無理をしないでもいいと思います。ボートなら引っ掛かっても取りに行けるのでガンガン狙って行きましょう。

ハードルアーも根掛かり回避する機能が盛り込まれたモノもあります。クランクベイトやスピナーベイトそしてフロッグルアーは根掛かりは少ないです。オカッパリでも安心して使ってみてはいかがでしょうか?


「強い意志と信念の構築」ハードルアー縛りを設けて釣りをやってみる

ハードルアーで釣果が得られない人の理由として考えられるのは、せっかくの少ない休日の釣りを自信が持てないハードルアーで釣りをするのが辛い事があげられます。

お気持ちは痛いほど分かります。バスを釣りたいしブラックバスに触れたいと思う気持ちはとても理解できます。しかし、ハードルアーで釣ってみたいんですよね。

一つの方法として退路絶つ方法があります。具体的にはワームを持って行かず、ハードベイトだけ持って行くようにして縛りをかけて釣りに行けば、ハードルアーしか使えないのでハードルアーで釣る確率を上げることが出来ます。

自信が持てないでルアーを使う事で釣れない悪循環に陥る事になるんじゃないの?っとお考えの方もいると思いますが、その通り!!自信の持てないルアーを使うと集中力も散漫になりロッドワークも悪くアクションに切れも無く良いアクションをルアーに吹き込む事が出来ないでしょう。

しかし、自信を付ける為には、このルアーで釣るんだと言う強い信念からスタートする以外に打開策はないとボクは思います。特にバスの生息数が減った昨今のフィールドではハードルアー縛りの行動は簡単なようで難しいです。

ハードルアーで釣る為にはアングラーのメンタルがどうであるか、釣りだけではなく強い意志や心を持つ為のトレーニングにもなると思います。信念を貫いた先にバスをキャッチする事でとても思い出深い1尾との出会いになり自身の釣りの揺るぎない自信に繋がって来ます。


「ルアーは適材適所!」サーチルアーとワークルアーの使い分けを知ろう!

ここからはテクニカルな話を少し、ハードルアーを使う事の利点を知るとハードルアーを使いたくなると思いますので、サーチとワークの釣りを紹介します。

ハードルアーの大半はカバーに向かってピンスポットを狙う事もしますが、エリアをリトリーブして線の釣りで使うことで断然!ソフトルアーを使うよりも釣り場の状況を広く早く調べる事ができます。

また、ハードルアーの使い方でオカッパリからでもフィールドのストラクチャーの変化や水深の変化を知ることが出来ます。例えば最大潜行深度を理解しているクランクベイトを使う事で釣り場の水深を大まかに知る事が出来きますしボトムバンプで底質を知る事もできます。

サーチルアー

ワークルアー

本当にバス釣りが上手くなりたければ、ルアーをサーチルアーとワークルアーに使い分けてブラックバスの状態や居場所を探す事をすると釣りがシステマティックになり上手くなっていきます。

サーチルアーとはフィールドの状況を把握する為に使用するルアーの事で一般的にハードルアーやソフトルアーを使って時間を掛けずにフィールドの状況を把握する行動を指します。具体的にはクランクベイトやスピナーベイトを等を使ってテンポよく情報収集を行っていきます。

使っているサーチルアーのゾーンに対してバスからの反応はあるのかバイトまで結びついたのか水の透明度に違いはあるのか反応のあったポイントはどの様なカバーとストラクチャーの兼ね合いがあったのか等を含めてサーチしていきます。

ワークルアーはサーチルアーで得た情報をもとにスローに細かくバスに対してアプローチをする釣りの行動を指します。間違って欲しくないのが、スローに探る=ワームの釣りだけではなく、ワークルアーはハードルアーでもソフトルアーでも行うアプローチです。

一日の釣りをソフトルアーばかりで釣りをするとバスの状態が把握できないまま、その日が終わることにもなりかねません。なので、釣りの効率を上げるためにもサーチルアーとワークルアーに使い分けて釣りをする必要があります。


おわりに

ハードルアーで釣るための結論として、選んだハードルアーで釣る拘りを持つことだとボクは思います。先ずはこのハードルアーで釣りたいと思えるルアーをチョイスする事でこのルアーで釣れた時の感動を味わいたいと思えるはずです。

ボク自身は数年間の間、ハードベイトだけで釣りを縛った経験があるのでこの方法が一番、ハードルアーの克服する近道になります。

今でも釣ったことの無いルアーが沢山ありますので釣ったことの無いルアーから釣りたいと思うルアーだけをチョイスしてフィールドに持って行って釣りをする事もあります。


ボク的にハードルアー縛りで釣りをするのであれば、おすすめはトップウォーターやジャークベイトを使った釣りです。バスのバイトの一部始終が目で確認できるので脳裏に焼き付き、そのルアーは自分にとって自信の持てる不動のルアーになってくれます。

ボクはX(旧Twitter)でもバスフィッシングの情報を発信しています。記事を読んで興味を持ってもらえたら「X(旧Twitter)のフォローやいいね!」を頂けると今後の活動の励みになります。

「ハードルアーで釣れない!」ハードルアーを使って心を成長させよう!の記事があなたのバスフィッシングライフのサポートになれば幸いです。

では!!よい釣りを(^O^)/


コメント

タイトルとURLをコピーしました