いつものように淀川でバス釣りをしていると常連のへら師の方たちの会話が耳に入って来ます。ご高齢の方が多いので、話題は釣りの話だけではなく多岐にわたっていて冗談を交えながら楽しそうにお話をされてます。
話の内容を聞いていると話の中でいつまで釣りが続けるのかという話をされていたことがありました。その方は70代の方で今は釣りを続けているが、80歳までにはヘラ釣りを続けるのは難しかもと語っておられました。
ボクは50代ですが、身につまされる話ですが、人間には平等に老いは必ず来るものです。しかし、健康年齢を伸ばす事でバス釣りを少しでも長く続けることが出来るのではとも思いましたが、また、健康だけでは趣味を続けられないとも感じました。
バス釣りを長く続けるためには経済的な問題・時間的な問題・高齢期の生きがい・高齢期の人間関係・健康問題が絡んでくるとボクは考えられます。今回は高齢期にも趣味のバスフィッシングを続けるための備えを考えたいと思います。
では!!「バス釣りと年齢!」高齢でも引退せず趣味を続けるための備え!の始まりです(^O^)/
高齢になっても引退せずに趣味を続けるための経済的な問題!
高齢期に入っても趣味を続ける為には経済的な問題をクリアする必要があります。最近、ボク充てに届いた年金定期便を見て65歳に貰える年金額を確認したのですが、これが!! なかなか厳しい現実を感じさせてくれる金額が記載されていました。
ニュース等を見ると年金だけでは老後の生活が厳しいとも言われています。そんな中でバス釣りを続けていく為には経済的な老後の備えが大切になって来ると考えますので、今から対策を打って行きたいと考えています。
老後には流行りの新しいロッドやリールは我慢して買わないにしても、ルアーにラインは必要ですしワームの釣りもしますので、オフセットフックやウェイト等の最低限の消耗品を買う事は釣りをする上で必要になりますからね。
対策としては収入を増やすか! それとも今の収入はそのままで、どれだけ支出を抑えていくかが重要になるでしょう。
収入を増やすと言っても高齢になってからでは、難しいと思うので、ここはやはり、支出を抑えていく事が簡単に取り組めると思います。例えば1万円収入を増やすよりも保険や通信費を見直して1万円支出を減らす方が簡単だと思います。
定期的に数社の釣り雑誌を定期的に購読している方は1カ月情報は遅れますが、キンドルアンリミテッドを利用する事で支出を抑える事ができます。雑誌や書籍は知識を増やすモノですので、ケチりたくないとボクは考えます。
高齢になっても引退せずに趣味を続けるための時間的な問題!
老後に趣味を謳歌するのに経済的な制約がある場合には働き続ける方法も選択肢の一つとしてあります。しかし!! 働き続ける事で労働時間に自由を奪われて釣りに行く時間が制約されてしまうと本末転倒です。最近よくく思うのですが、50歳を過ぎて人生の折り返し地点に差し掛かり自身の寿命は後、どれだけあるのかと考えたりします。
とは言え、生活をしていく事は重要ですから高齢でも適度に仕事をしながら趣味を楽しむのは良いかもしれませんね。タダ、時間的はバランスは重要になってくると思います。
この辺りの事は現在、現役のボクたちも考えて置く必要があると思います。貯蓄したり資産運用したりして老後の資金を作り足場元を固めておくと老後のバスフィッシングを時間的なバランスを持って楽しむ事ができるからです。
iDeCoやNISA等を活用して老後資金を効率的に作り出すサービスを利用する事も検討する必要がありそうです。ボクもこの辺りのサービスを使っていますが、非課税はとても大きな魅力です。
老後の経済に不安の無い方はバス釣りに没頭することが出来ます。羨ましいですが、落とし穴があるとすれば、毎日毎日バス釣りをすることでバス釣り自体に飽きてしまうことに繋がってしまうかもしれません。
えっ?俺はいくらやっても飽きないよっと言う方はそれで良いのですが、(^_^;)
高齢になっても引退せずに趣味を続けるための生きがいや健康問題!
バス釣りは一人でも楽しめる遊びです。しかし、出来れば釣り仲間を増やすと更に趣味の釣りに楽しさが増すと思います。
ボク自身も老後に備えてSNSやブログを発信する中で釣り仲間を増やせるようにしていこうと考え実行しています。釣り自体は一人で行ったとしても釣果報告をSNSで発信する事で反響が得られたり読者とコミニケーションを取ったりする事ができるので心が豊かになります。
生きがい問題でも触れましたが、あなたが仕事を続けられる環境ならばお仕事を続ける事で、人間関係を継続させながら新たな人間関係を築く事も可能です。
2025年になると中小企業も高年齢者雇用安定法により再雇用期間が本人の希望で65歳まで義務づけられます。更に今後の日本は慢性的な人手不足でもあるので、望むなら70歳まで働くことが可能になるので親世代とは違うライフプランの構築を考えた方が良さそうです。
老齢期におけるバス釣りは長距離を歩いたり傾斜のある場所を上ったり下りたり、ボートでの釣りであれば波や風にボートが揺れてしまうので、バランス感覚を獲る事で足腰がしっかりと鍛えられる趣味だと思います。
なので、若いうちからバス釣りを通して健康年齢を伸ばすように日ごろから体を鍛えておく必要があると感じます。健康の維持は日ごろの生活からだと思いますので、フィールドに足を運んでお互い健康に気を付けたい所ですね! ボクもお酒を控えねば!! (/o\)
バスフィッシングと年齢についてのリッククランの考えを参考にしょう
Bassmaster.comの記事からRick Clunn – forever youngを紹介します。リッククランが自身の年齢とバスフィッシングについて語られている記事です。
年を重ねる事で若い時の様には成績を残す事は出来ませんが、年齢を重ねる事の強みとそれによる年齢のハンディを克服する事ができる事をリッククランから学べると思います。リッククランはどの様なマインドでトーナメントに臨んでいるのか見て行きましょう。
セントジョンズ・リバーは、クランにとってのキャリア後半の2つの大きな成果を上げた舞台である。高齢の彼は2016年と2019年のエリートシリーズのトーナメントを制しました。
2年とも最終日の検量で、レジェンドがまだ勝つために必要なものを今も持っていることを証明し、多くの大人達が涙しました。
彼は60歳以上の年齢層にとっても、40歳以下の年齢層と同じくらいインスピレーションを与える存在です。前年の彼はここで99位、つまり最下位の成績で終わっています。
リッククランは「釣りの一番いいところは、腕利きのクォーターバックにはならないことだ。「6歳でも60歳でもできる。今、私はその限界を超えているんだ」と話されています。
リッククランのトーナメント戦績は、バスマスター・クラシックの優勝4回、クラシック出場回数は32回、B.A.S.S.優勝賞金260万ドル以上です。
しかし、2009年以来のバスマスタークラッシックの出場はありません。過去の偉業にこだわることも、未来への期待にエネルギーを費やすこともなく、クランにとって大切なのは、今この瞬間を集中することなのだそうです。
リッククランは「私は歴史的に若いアングラーに惹かれる傾向がある。「年をとると不機嫌になる。いい環境とは言えない」。
また、リッククランは若いアングラーとの交流に対しては、このように捉えて接しているようです。「いい若いコーチを得たよ」とクランは言い、特にハフ氏がソナーの最新の進歩について教えてくれたことに言及した。
クランは若いアングラーを対象としたセミナーの冒頭で、ゾンビを信じるかどうか尋ねることがよくあるそうです。
しかし、この問いはクルーンの哲学の重要なポイントへの印象的な導入部でもあります。ゾンビとは定義上、動くことができ、理性的な思考ができない生き物のことです。
リッククランによれば、私たちは、五感と頭脳を使って目の前にあるすべての可能性を見るのではなく、いつもと同じやり方や物事を行うことで、人生の多くの場面で「ゾンビ」になってしまう可能性がある。
つまりゾンビ的思考から完全に目覚め、意識することこそが、リック・クランの人生哲学であり、それがバスフィッシングの哲学なのだ。
「この思考はは私たちを生かしてくれるものだ。「釣りは私たちにそれを与えてくれる。普段の生活以上に、生きていることを強いられるんだ。
おわりに
今回はバスフィッシングを高齢になっても楽しむ為にこれからどの様に備えて行けばいいのかをボクなりの考えを紹介させて貰いました。
趣味であるバスフィッシングを健康で長く続けていく事が50代を過ぎて最近は特に意識するようになりました。世間では100歳まで生きる人生の生き方を説かれていたりしますが、ニュース等をよく見ると案外、短命でお亡くなりになって方も多いので、日々の自分の人生を意識する事が多いです。
ボクはX(旧Twitter)でもバスフィッシングの情報を発信しています。記事を読んで興味を持ってもらえたら「X(旧Twitter)のフォローやいいね!」を頂けると今後の活動の励みになります。
「バス釣りと年齢!」高齢でも引退せず趣味を続けるための備え!の記事があなたのバスフィッシングライフのサポートになれば幸いです。
では!! よい釣りを(^O^)/
コメント