秋のフォールターンオーバーがブラックバスに与える影響を学ぼう!

タクティカル フィッシング

秋になるとバス釣りで必ず出てくるキーワードが「フォールターンオーバー」ですよね、よくテレビの釣り番組とかでロッドで水面をかき回して泡があるとターンオーバーが進んでるなぁ~と言う場面をよく見ます。

また、フォールターンオーバーの時期なのでバスの活性が低いので今日は厳しいというフレーズをよく聞く時期でもあります。自然現象は突然目に見える形で変化する事がありますが、フォールターンオーバーもそんな自然現象のひとつです。

なぜ、フォールターンオーバーが起こるのかご存じでしょうか?フォールターンオーバーとは、湖で秋の寒冷前線にともなう急激な水温低下によって起こる水の対流現象です。

秋のフォールターンオーバーが起こるといったい何が問題なのか?また、本当のところ日本のフィールドでフォールターンオーバーって起こるのかも含めて掘り下げたいと思います。 

また、秋のフォールターンオーバーが起こるしくみやフォールターンオーバーが起こった時の対策まで紹介していきたいと思います。

では!!秋のフォールターンオーバーがブラックバスに与える影響を学ぼう!の始まりです(^O^)/


「釣れなくなる」秋のフォールターンオーバーが起こる仕組みを理解しょう!

秋に発生するフォールターンオーバーまたは季節の移り変わりで起こるレイクターンオーバー現象のまずは仕組みから説明したいと思います。下のイラストを見てもらうとフォールターンオーバーの原理が理解できます。

イラスト左側はフォールターンオーバーが起こっていない湖の様子です。対流は起こっていませんので水底の落ち葉やヘドロは湖の最下層で留まっています。

引用 ヒロ内藤のハイパーバッシング

イラスト右側が示す通り、夏の暑さで湖の表水温が暖められ、秋になって寒冷前線が通過すると冷たい風に表層の水温が急激に冷やされる事で中間層の水の比重よりも表層の水の比重が重くなりその結果、重たい表層の水が湖の底へ流れ込む事で、対流が起こる現象を フォールターンオーバー 現象といいます。

春になり表水温が温められることで、水の比重に差が生じて対流が生まれます。これを春期循環、春のターンオーバーと言います。しかし、春期循環の対流は弱いので春は風の影響によって湖の循環を促されます。秋にも秋期循環のターンオーバーが起きますが、急激に起こる秋のターンオーバー現象とは別と考えてください。

春を春季等温期、秋を秋季等温期と呼び水面から底までの水温が4℃になるように循環して、魚たちは春の訪れや冬の訪れを感じることができます。


秋のフォールターンオーバー現象がブラックバスに与える3つの影響!

秋のフォールターンオーバー現象が起こると湖の底に沈んでいた枯れ葉やゴミなどの沈殿物が水面に舞い上がり、ブラックバスやその他の魚種にとって主に3つの悪い影響を与えます。

➀水温の低下

⓶pH (水素イオン濃度)の低下

➂溶存酸素量の低下

先ほども触れましたが、フォールターンオーバー現象で湖の底の冷たい水が舞い上がることで、水底の冷たい水が押し上げられ水温が一気に下がります。フォールターンオーバーによる水温低下はバスの新陳代謝に悪い影響をあたえます。

日本の釣り場のpHは通常、中性から弱アルカリ性であり、ブラックバスが生息するのに適した環境を提供しています。フォールターンオーバー現象が起こる事で水底の悪い水が押し上げられ「pHと溶存酸素量」が低下します。この状態になるとバスはショック状態に陥り、環境が改善されるまでの間は活性が下がった状態です。

フォールターンオーバーの具体的な現象として、水は緑がかった灰色の外観で魚のほとんど死んでいるように感じ、腐った卵のような匂いが漂い、水面にはたくさんの泡が見えます。

フォールターンオーバーが起こる原因としては、一般的に表水温と気温の差が13℃をこえる様になると起こりやすく、日中よりも夜間にフォールターンオーバーは起きやすいそうです。また、気温と表水温の差が17℃を超えると底の沈殿物が表層まで上がって来る強い対流が起きるそうです。

また、フォールターンオーバー現象は年に1回、秋にしか起こらず、何度も起こる現象ではありません。理由はフォールターンオーバーが起こる事でサーモクラインが壊れてしまうからです。


秋のフォールターンオーバー現象が起きた時のバスを釣る為の3つ対策?

フォールターンオーバーが起こる事でバスの活性が著しく低下します。そんな日は釣りをしない方がいいのですが、どうしてもフォールターンオーバーが起こった時に釣りをしなければいけない時の対策は以下の3点を意識しましょう。

➀水質が改善されやすいエリアを探す

⓶中層にサスペンドするバスを狙う

➂シャローカバーに身を伏せるバスを狙う

まずは、悪い水質が改善されやすいエリアを探す事が重要になります。ターンオーバーは通常、速く水温が冷される湖の上流の浅いアームから始まり、水が暖かく長く保つ深い下流のセクションで終了します。

バスはフォールターンオーバーが起これば、散らばりるグループと中層にサスペンドするグループそしてシャローカバーに身を伏せるグループに分かれます。

フォールターンオーバーが起こった場合には、バスはショック状態なので食性よりもリアクションでバイトに持ち込む方法が一般的です。

ルアーのサイズも下げたから釣れる訳ではなく、大きめのサイズをあえて使います。低活性のバスに反射的に口を使わせる為には、ロッドワークを多用しアクションのリズムを変える事が重要な要素になります。


秋のフォールターンオーバー現象が起こりやすい湖の4つの条件!

秋のフォールターンオーバー現象が起こる湖には4つの特徴ががあります。あなたのよく行くフィールドが、この条件に当てはまれば秋のフォールターンオーバー現象が起こる可能性があります。

➀水深が30フィート以上ある

⓶夏場に水温が上がりサーモクラインが発生する

➂緯度の高い地域

④氷結する湖

秋のフォールターンオーバー現象が起こるには、水深30フィート(9.14m)以上の深さ必要になります。それ以下の水深の湖やため池では秋のフォールターンオーバーは起きないと考えられます。

また、夏場にサーモクライン(変温層)がどこかのレンジで発生するような湖です。緯度の高いエリアとは、赤道から遠く離れ、南北両極に近い地域の緯度を指します。高緯度地域は、特有の気候や自然環境を持ち、地球上で最も厳しい条件の一つとされています。この様な地域の湖は明確なフォールターンオーバーが起こりやすいようです。そして冬に凍結する湖もフォールターンオーバーが起こりやすい湖です。


ヒロ内藤さんに聞いてみた! 日本ではフォールターンオーバー現象は起こりにくい?

秋のフォールターンオーバー現象はアメリカのような内陸の湖で起こりやすく日本ではフォールターンオーバー現象は起こりにくいとされてます。

ヒロ内藤さんの体験したNASAの宇宙鯉の話は必見! フォールターンオーバー時の釣りの対処法も学べます。

秋のフォールターンオーバー現象が日本では起こりにくい理由をヒロ内藤さんに質問したところ質問に答えて頂きましたので発表させてもらいます。また、秋のフォールターンオーバー現象が起こる原因と春のターンオーバーとの違いについても詳しく教えてもらいました。

特に日本では四季の変化があるので、徐々に気温が低下していくのでフォールターンオーバー現象は起こりにくいと考えられます。春から夏の対流は風の影響で起こるという事がヒロ内藤さんに教えて頂きました。

水の特性を調べると水は4℃で比重が1.0になり一番重たくなります。4℃を境に4℃以下の冷たい水も水面に上がり0℃で氷になります。また逆に4℃以上の水も表面に上がっていきます。春から夏にかけて表水温が上がる過程では水温の差による対流は起きません。理由は熱伝導が表層から深い部分へ徐々に伝わるからです。

ヒロ内藤さんの話では、鍋を火にかけるのとは違い、赤外線ランプなどで上から水を温めても対流は起きないのと同じ原理だと教えて頂きました。

ヒロ内藤さん、いつも質問に答えて頂きありがとうございます。フォールターンオーバーの対処法は、ヒロ内藤さんのYouTubeチャンネルを見てもらうと、更に詳しく学ぶことが出来すのでチェックして下さい。


おわりに

今回は秋になると話題になるフォールターンオーバーのしくみと対処について紹介しました。ボク自身は日本に居てフォールターンオーバー現象を目の当たりにしたことはありません。

ただ、秋のシーズンはベイトフィッシュについてバスが行動するので、数日前は良かった釣り場も釣れなくなつたりする季節なのでフォールターンオーバーを良い言い訳にしてしまいがちです。たまに、同じ湖で、何回もフォールターンオーバーが起こっている人も見かけますよね (^_^;)

そんな時は、「日本でフォールターンオーバーは起こらないよ」なんて言わずに、そうだねフォールターンオーバーが起こったら君の腕でも釣れっこないよっと大人の対応をしていきましょう(^O^)

ボクはX(旧Twitter)でもバスフィッシングの情報を発信しています。記事を読んで興味を持ってもらえたら「X(旧Twitter)のフォローやいいね!」を頂けると今後の活動の励みになります。また、記事の感想などがあれば、お問い合わせフォームからコメントして下さい。

秋のフォールターンオーバーがブラックバスに与える影響を学ぼう!の記事があなたのバスフィッシングライフのサポートになれば幸いです。

では!! よい釣りを(^O^)/


コメント

  1. 次男坊 より:

    pHが影響するという話は
    初耳で驚きでした(°_°)

    ヒロさんの実釣で
    ターンオーバー攻略
    やって欲しいなぁ😊

    • NAGAMASA より:

      次男坊さんコメントありがとうございます😃
      今回の記事はヒロ内藤さんのハイパーバッシングがベースになっています。
      フォールターンオーバーが起こるとpHが下がる話はルアーザスピリットのポッパー編でも
      触れていますし実際にフォールターンオーバーではないですが、フォールターンオーバーに
      近い状況でヒロ内藤さんは釣りをされていますので、再度、見て下さいね😄

タイトルとURLをコピーしました