「淀川ならこれ!」Keeper Lineのシーズシャッドを使ってみたよ!

ルアーインプレッション

今回はKeeper LineのC,Sシャッドを使ってみたのでインプレしたいと思います。Keeper Lineというメーカーを知っている人は少ないのかも知れませんが、大阪では知る人ぞ知るルアーメーカーです。

淀川を拠点として活躍している若者が立ち上げたルアーメーカーで、ボクも随分前からYouTubeの動画を見て厳しい淀川で成果を出されているので、気になっていたメーカーでもありました。2020年にボクもワームの釣りを解禁したので購入してみました。

Keeper Lineのワームはハンドポワードで作られている点もとても使ってみたくなったポイントでもありました。今の時代に逆行した製造方法ですが、こだわりを感じられます。

では!! 「淀川ならこれ!」Keeper Lineのシーズシャッドを使ってみたよ!の始まりです(^O^)/


淀川発のルアー! Keeper Line C,Sシャッドのインプレ!

ダウンショットリグで使った感想は本当にテールがキビキビと良く動く印象です。そして浮き姿勢が水平でとても安定しています。テールとボディの向きがワザと変えて取り付いたデザインになっているので最初は違和感がありますが、でも!このデザインが肝なようです。

Keeper Line C,Sシャッド

質感はノンソルトのハンドポワードのワームなのでヌメっとした独特の質感があります。パッケージから取り出した時も集魚剤の匂いなども殆どしないのでアクションで食わせられる自信の表れなのでしょうね。

C,Sシャッドで釣った淀川バス

実際に淀川で使うと呆気なく釣れてしまいました。YouTubeチャンネルで見ていた事は本当だったんだと実感した瞬間でした。ノンソルトな素材なので簡単にワームが千切れたりせずにワームの持ちも良いのがありがたいです。

流石! 淀川のコアなアングラーが作っただけの事があるワームです。ハイプレッシャーなバスに口を使わさせるポテンシャるは凄いです。ホントによく釣れます。

地元のアングラーが製作しているルアーなのが海外のルアーメーカーの立ち上げのようで、なんか応援したくなりますし、日本のバスフィッシングも土着したように感じさせてくれるメーカーですね。

他にもノーシンカーリグやジグヘッドリグなど様々なリグでも結果が出ているようですが、まだ、試せていないので、追々試していきたいと思います。


Keeper Line C,Sシャッドを使ったタックルセットアップ

C,Sシャッドをダウンショットリグで使った時のタックルセットアップはロッドがスティーズのキングボルトFスペックにルビアス2500SにPEライン0.6号をスプールして5lbフロロカーボンリーダーをセットして使いました。

ボクの場合、キャストする距離でラインの種類を使い分けています。遠くでダウンショットリグを使う時はPEラインを使った方がワームの姿勢も良くなりフッキングのパワーも伝わりやすいので、PEラインを使います。

逆にテトラのようなハードカバーや近い距離のカバーを狙う場合はフロロカーボンラインをスプールした仕様で使います。

他のセットアップとしてはロッドとリールはそのままでラインをフロロカーボンラインの4lbを使った仕様で使いました。ウェイトは1.3gのダウンショットシンカーを使って標準的なスピニングのフィネスタックルで使用しました。

C,Sシャッドを使うならワーム自体もソルトが入っていない軽いワームなのでスピニングタックルを使うのが無難です。


「ハンドポワードで作られる」キーパーライン・シーズシャッドのスペック

バスフィッシングの世界では、革新性と品質が最重要視されますが、キーパーラインの「シーズシャッド」は、そのユニークなデザインとバスを引き付ける効果でコアなアングラーが注目を集めているルアーです。このブログでは、「シーズシャッド」がアングラーにとってマスト・アイテムとなるスペックと特徴を掘り下げていきます。

デザインと構造

キーパーライン・シーズシャッドは、細心のクラフトマンシップによって作り出されたソフトプラスチック・ワームである。塩を使わず、手作業で作られたこのプラスチックワームは、耐久性があり、魚を魅了する独特のテクスチャーを持っています。ボディーとテールの角度を意図的に変えたデザインは、一見変わった違和感をルアーに感じるかもしれないが、水中でのアクションの鍵となっています。

アクションとパフォーマンス

ダウンショットでリグると、シースシャッドのテールは軽快な動きを見せてくれます。その浮力バランスは、安定した水平浮き姿勢をキープし、ボトムを這うような最小限の動きでも効果的にバイブレーションし、さらにシェイクすることでテールのヒラヒラアクションがより強調されます。ノン・ソルトであるにもかかわらず、ラインスラックを与えると気持ちよく沈むのも、考え抜かれたワームです。

Keeper Line C,Sシャッドの水中アクションを見てみよう!!

シーズシャッドの水中のアクションYouTube動画で確認する事ができます。ダウンショットリグはアクションの伝達が良いリグなので、シンカーがボトムの起伏をトレースするだけでもワームに振動を与えますが、それにしても良く動くワームです。

更にシェイキングすると細かくテールを震わせていのが確認できます。ノンソルトなので浮力が邪魔をするのかと思いきやキルを掛けてしてラインスラックを出しても良い感じでフォールしてくれます。

汎用性

ダウンショットリグだけでなく、ノーシンカーやジグヘッドリグなど様々なセッティングで活躍します。その汎用性の高さは、あらゆるアングラーのタックルボックスに加えられる貴重な存在となり、様々な釣りのコンディションやテクニックへの適応を可能にしてくれると感じました。

地元のルーツとコミュニティへの影響

キーパー・ライン・シーズシャッドは、淀川流域を発祥の地とし、地元のフィッシング・コミュニティに大きな足跡を残した若き起業家の発案によるものです。このルアーには、地元の水域と、プレッシャーの高い釣りに直面するバスアングラーのニーズに対する深い理解が反映されて作られています。それは性能だけでなく、地元のクラフトマンシップの精神と釣りへの情熱を受け継いだ製品だと思います。


おわりに

キーパーライン・シーズシャッドは単なるプラスチックワームではなく、革新性、品質、そして地元の誇りを表現しています。このユニークなルアーに興味のある方は、様々なオンラインプラットフォームで購入することができます。Keeper Lineは、効果的でありながら丁寧に作られたルアーを提供することで、バスフィッシングコミュニティをサポートし続けています。

経験豊富を積んだアングラーも、初心者のアングラーも、キーパーラインのシーズシャッドはあなたの次の釣りの冒険のために検討する価値があるワームです。その考え抜かれたデザインと実績は、あなたのルアー・コレクションの新たなお気に入りになると思います。「Keeper Line C,Sシャッド」に興味がある方はコチラのリンクから購入する事ができます。

また! Keeper Lineには様々なタイプのワームがありますので、ワームの情報が知りたい方は、Keeper Lineのホームページを見て下さい。ホームページでワームの購入もする事ができます。

「淀川ならこれ!」Keeper Lineのシーズシャッドを使ってみたよ!の記事があなたのバスフィッシングライフのサポートになれば幸いです。

では!! よい釣りを(^O^)/


コメント

タイトルとURLをコピーしました