プラッキングバサースプークPLのインプレ

ルアーインプレッション

スミスの創立50周年記念として作られたプランキングバサースプークPLを使ってみましたので紹介したいと思います。販売時期がとうとう冬の12月なので釣果の方は来年に期待したいと思います。

プランキングバサースプークPLを使った感想はかなりアクションのバラエティーが豊富で使っていて楽しくなるルアーでしたよ。

50周年の記念に作られたルアーなのでSMITHとしてもかなり拘ったことがアクションを通して感じられます。本文ではプランキングバサースプークPLを使用した感想や気付いた点を書かせてもらいますね。

お待たせしました!!プランキングバサースプークインプレのはじまりです(^O^)/


プランキングバサースプークPLとは

引用 SMITH

ヘッド・オン・バサーが1922~23年に作られます。チンガードの刻印に’Head-on-Basser’と刻印され、その後へドン・バサーが発売 ヘッド・オン・バサーと比べボディの太さもへドン・バサーの方が太く作られチンガードには”Heddon-Basser”と刻印されています。

引用 SMITH

へドンのバサーシリーズが作られた背景にはサウスベンド社のバスオレノに対抗する為という説もあるそうで、その後の1934年には2フック仕様のウッド製のバサースプーク(No.8400)とプラスチック製のバサースプークJr.(No.9840)が製造されます。

プランキングバサースプークPLはこのウッド製のバサースプーク(No.8400)をプラスチック製でSMITHが50周年の節目に復活させたモデルになります。


プランキングバサースプークPLのアクションと使い方

ロッド CalypsoLJ リール スティーズSV TW ライン シルバースレッドSAR 16lb

冬の少し寒さが収まったお昼過ぎから淀川へ出かけましたよ。太陽光で見るとルアー内部のリフレクターが更に輝いて綺麗ですね。 プランキングバサースプークPLを最初に見た時はラッキー13よりも小ぶりでボディが細いことに目が行きます。

後はマウスカップの形状がプランキングバサースプークPLは切れ込んでいて鋭角な作りが特徴です。

実際にアクションを与えてみるとこのカップ形状の違いを感じることができます。 プランキングバサースプークPLはラッキー13と比べるとスプラシュする水しぶきの量が少なく前方に飛ぶ水しぶきもカップの形状のせいか抑えられている印象でした。

ロッドストロークを短く取ってポップ音を奏でることも可能で強弱のコントロールで音色に変化を与えられます。少し強めにダイブさせた後のキックバックの戻りが素晴らしく一点で何度もバスを誘うことが出来る動きを見せてくれましたよ。

プランキングバサースプークPL はダイブの深さが違う

プランキングバサースプークPL とラッキー13

プランキングバサースプークPLを使ってダイブ&トゥイッチをさせると潜り出しがよくラッキー13と比べると水深も10cm以上深く潜って行く印象です。ボディ形状とカップデザインの違いがありラッキー13の方が浮力が強いので浮き上がりの速さは速いです。

プランキングバサースプークPLをダイブさせて更にトゥイッチを強く加えると一段深く潜った後に不規則な動きをするのでラッキー13に出来らないバスをプランキングバサースプークPLでフォローする使い方もアリなのではないでしょうか。

次に特徴的なのがダイブさせて浮き上がり時にシミーライズしてボディを震わせながら浮き上がってきます。このテクニックはルアーが潜り切った後ラインテンションを緩めずに浮かすことでルアーが揺れながら浮上して独特のアクションをします。

このシミーライズの揺れのピッチがラッキー13と比べてプランキングバサースプークPLの方が細かく動くのが特徴で潜る水深も深いので水中でシミーライズさせて完全に浮き切らないうちに次のジャークを与える事ができるのでラッキー13よりもアクションの演出の幅が広い印象です。

引用 SMITH

へドンのカタログにもある通りバサーシリーズは”Erratic Action”が演出できることが記載されています。カップ形状がリップの役目をるので不規則なアクションをしながら潜っていきます。潜り出しが良いので音を出してダイブさせたい時は瞬発的にアクションを与えると音がでます。

ゆっくりロッドを引き切るようにアクションすると無音で潜りだすのでこの辺りもアクションの緩急として使い分ける事ができると思います。

使用した感想としては小ぶりで細身なボディなのでフィールドを選ばず抵抗なく使える印象です。ルアーウェイトも17gもあるので飛距離やキャストのしやすさも問題ありません。

来シーズンには活躍してくれそうなルアーですし動きが多彩なのでプランキングバサースプークPLで釣ったらバスを騙した感が強く感じられると思います。


プランキングバサースプークPLの仕様とカラー

では!!プランキングバサースプークPLの仕様を見ていきたいと思います。仕様は以下の通りです。

LENGTH89mm
WEIGHT約17g
HOOK#2

ボディが思っているよりも細く良いバランスで作られています。ラッキー13のボディLengthが9.44cmで少し長くWeightが17.4gなので重さはさほど差がないようです。やはりプランキングバサースプークPLの特徴としてはチンガードですよね。

刻印も ”Heddon-Basser”と刻印されています。 カッコイイですね!!

ネームもちゃんとプランキングバサースプークと入っています。使い回し感が無いのが良いですね。この辺のディテールを見ていても50周年の気合いが感じられますね。

カラーラインナップは10色でボクはRHとXRYにRHFの3色を購入しました。全てカラーを揃えられている猛者もおられるようで、とても羨ましいですが、確かに全てのカラーを手にしてしまう事に納得させられるラインナップですよね。


プランキングバサースプークのインプレ おわりに

今回はSMITH50周年記念のルアーであるプランキングバサースプークPLを紹介しました。 50周年のアニバーサリーのルアーですので、販売される数量も限られていると思います。一度手にして動かして貰えると楽しさが伝わると思います。

この記事を読んで購入したいと、お考えの方は下記リンクから購入することが出来ます。

プランキングバサースプークのインプレはいかがでしたでしょうか?

使ってみると分かりますが、ルアーの性能がすばらしくアクションのバリエーションがあるのでトップウォータールアーが好きな方は楽しめるルアーだと思います。

特にポップ音を奏でた後からのダイブやダイブさせた後に水深を変えながらアクションさせたりするととても面白いです。キックバックアクションも素晴らしくネチネチと一点で誘う事もできる優れたルアーでしたよ。

この記事が参考になれば幸いです。


コメント

  1. 次男坊 より:

    Nagamasaさん、こんにちは。

    プランキングバサースプークの
    インプレ!

    だいぶ細かくしてレビューして頂き
    今回も有難うございます😊

    僕も使ってきましたが、
    音の創り出し方が楽しくて、
    スプラッシュ・ポップ・チャガー
    どの音も要素が組み込まれていて
    スミス社のプラグ造りへの拘りが
    感じられる逸品だと思いました。

    タックルもHIROism
    してますね~😃

    来年はニューロッドで
    さらに存分に攻めの釣りが
    楽しめそうですね!

    今年1年、有難うございました。
    それでは良い年越しを🙋

    • NAGAMASA NAGAMASA より:

      次男坊さんコメントありがとうございます。

      プラッキングバサースプークは使った人は分かると思いますが技量を試せる
      範囲が広いので動かしていると楽しくなるルアーですよね😊

      来年はNEWロッドの販売もあるでしょうからheroismロッドを体験されて
      いない人にはCalypso2を是非使ってもらえたら嬉しいですね。

      来年も頑張って記事を書きますので応援よろしくお願いします😃
      次男坊さんも良いお年を!!

タイトルとURLをコピーしました