バス釣りブログを運営を始めたのが2015年の10月からですから、今年で釣りたいバス釣り日記も9年目になります。何時も駄文にお付き合いしてもらっている読者には感謝しかありません。こんな、ボクでも続いてるバス釣りブログの運営の仕方や始め方を今回は紹介したいと思います。バス釣りブログを始めたいと思う方に少しでも力になれば幸いです。
バス釣りをより楽しむ為にバス釣りブログを始めるのは、バスアングラーにとって素晴らしい方法だとボクは思います。ブログを通じて、あなたの経験、テクニック、そしてバスフィッシングの楽しさを共有し仲間が増えることができます。
では、バス釣りブログを作るためのステップを見ていきましょう。
### ステップ1: ブログのコンセプトを決めるまずは、ブログの目的を明確にしましょう。初心者向けの指南書にするのか、上級者とのテクニック交流の場にするのか、または釣行記録として利用するのか。目的によって、コンテンツの方向性が変わってきます。
### ステップ2: プラットフォームを選ぶ次に、ブログを公開するプラットフォームを選びます。WordPressやBloggerなど、さまざまな有料や無料ブログのサービスがあります。使いやすさやカスタマイズ性を考慮して選びましょう。
### ステップ3: デザインを決めるブログのデザインは、訪問者に与える印象に大きく影響します。釣りのテーマに合ったデザインテンプレートを選び、必要に応じてカスタマイズしてください。
### ステップ4: コンテンツを作成する良質なコンテンツはブログの心臓部です。釣りの基本、仕掛けの作り方、釣行記、ギアレビューなど、読者が価値を感じる情報を提供しましょう。写真や動画も積極的に取り入れると、より魅力的なブログになります。
### ステップ5: SEOを意識する検索エンジンで上位に表示されるように、SEO(検索エンジン最適化)を意識した記事作りを心がけましょう。キーワードを適切に使用し、定期的にコンテンツを更新することが重要です。
### ステップ6: コミュニティを広げ読者とのコミュニケーションを大切にし、コメントやSNSでのシェアを促進しましょう。読者が参加しやすいコミュニティを作ることで、ブログはさらに活性化します。バス釣りブログを始めることは、あなたの釣りへの情熱を共有し、同じ趣味を持つ人々と繋がる素晴らしい手段です。今日から始めて、あなたの釣りの世界を広げましょう!
バス釣りブログ歴9年のボクが解説するブログのはじめ方と続け方!の始まりです(^O^)/
バス釣りブログを作るために踏んでいく各種ステップを紹介!
バス釣り、それは多くのアングラーにとって情熱的な趣味であり、その魅力を共有するためのブログを作成することは、同じ趣味を持つコミュニティに貢献する素晴らしい方法です。
ここでは、バス釣りブログを始める為のいくつかの重要なステップとボクがブログ運営をして感じた事を書かせて貰います。
1. ブログの目的を明確にする
まず、ブログの目的を明確にしましょう。初心者向けの入門ガイドや釣行時の釣果を提供するのか、それとも中上級者のアングラーに向けた高度なテクニックを共有するのか。バス釣りの目的に応じて、コンテンツの方向性が決まります。
とは言え、難しく考える必要はありません、行動を起こしてみて執筆しながら考えるのも良いと思います。ボクがブログの執筆を開始した時も同じで、ブログの執筆を始める事で自身の得意分野が理解できますし、目標やコンテンツの方向性は定まってきます。
2. プラットフォームを選ぶ
次に、ブログを公開するプラットフォームを選びます。自分のドメインとサーバーを取得する有料のWordPressやボクが最初に始めたライブドアブログなどの、多くの無料ブログがあります。
ボクがバス釣りブログを初めて書き出した時に、プラットフォームとして使用したのはライブドアブログです。無料ブログだったので、スグに初めめることが出来ました。その後、WordPressに移行しました。無料と有料のメリットデメリットは以下の項目で詳しく触れています。
3. デザインとレイアウト
ブログのデザインとレイアウトは、訪問者に与える第一印象を決定づけます。ナビゲートしやすいデザインを心がけ、バス釣りに関連する画像や動画を活用して視覚的魅力を高めましょう。
ボクは無料のライブドアブログからWordPressに移行したのですが、確かにブログのレイアウトやデザインはWordPressで作った方がカッコいいブログを作る事ができます。この記事を掲載しているのもWordPressです。
4. コンテンツの作成
魅力的なコンテンツはブログの心臓部です。バス釣りの基本、仕掛けの作り方、釣行記、レビュー、インタビューなど、多岐にわたるトピックをカバーすることができます。SEO(検索エンジン最適化)を意識したキーワードの使用も重要です。
独自の魅力的なコンテンツとは、自身で体験した事を紹介する事で魅力的な記事になると思います。ボクの場合は、ヒロ内藤さんが日本に来日している時に、お話を伺いに会いに行って勉強させて貰っています。あなたが現状で出来る体験を記事にしていきましょう。
5. 定期的な更新
読者が戻ってくるようにするためには、定期的な更新が必要です。新しい釣行記、季節に合わせた釣りのコツ、最新の釣り具のレビューなど、常に新鮮な情報を提供しましょう。
ブログを始めて感じる事は、記事の更新が大変な事です。記事を書き続けるには、関連書物を読んだり少し違た分野の本の読書したりして知識を増やします。また、その道の詳しい方に直接お話を聞いたりしてインプットを増やす必要があります。
バス釣りブログを運営していても釣り以外の情報にアンテナをはる事でも記事を書くヒントに繋がります。どれだけ、物事に興味を持つかが大切になります。
6. コミュニティとの交流
コメントセクションやソーシャルメディアを通じて読者との交流を促進します。読者からのフィードバックを受け入れ、質問に答えることで、コミュニティを育てることができます。
ボクの場合は、ブログを運営した後にX(旧Twitter)を始めたのですが、SNSを始めた事でたくさんの読者との繋がりが持てる様になりました。
ブログを始めるのに仕切りが高いと感じるのであれば、先ずはX(旧Twitter)などのSNSから始めて見るのも良い方法だと思います。フォロワーを増やしてからブログへ繋いでいく事も自然な流れだと思います。
7. 収益化
ブログを始める事で収益化する事が出来ますが、収益化を目指す前に信頼できるコンテンツを提供することが最優先です。
収益を生む方法にアフィリエイトマーケティング、広告、スポンサー記事、商品の販売など、様々な方法があります。とは言え、ボクの場合ですが、ブログ収益は雀の涙程度ですから、バス釣りブログで一儲けとは考えない方が無難ですね。
バス釣りブログを始めることは、あなたの釣りに対する情熱を共有し、同じ趣味を持つ人々と繋がる素晴らしい方法だと考えて下さい。ボクはブログを通して素敵な出会いが生まれましたよ。
上記のステップを踏むことで、成功への道を歩み始めることができるでしょう。釣りの楽しさと知識を世界と共有しましょう。
バス釣りブログの始め方 無料ブログvs有料ブログ
バス釣りブログを開始する際には、無料ブログサービスと有料ブログサービスの選択が重要なポイントとなります。それぞれにメリットとデメリットがあり、自分の目的に合ったサービスを選ぶことが楽しく運営する為には大切な事です。
無料ブログサービス
無料ブログサービスは初期費用がかからず、手軽に始められる点が魅力です。また、操作が簡単で、すぐに多くの読者にアクセスしてもらえる可能性があります。しかし、カスタマイズの自由度が低く、広告収入を得るための機能が限られている場合が多いです。さらに、サービス提供者の規約変更やサービス終了により、コンテンツが失われるリスクもあります。
有料ブログサービス
一方、有料ブログサービスでは、初期設定や運用にある程度の費用が発生しブログ開始時の設定が大変ですが、その分、デザインの自由度が高く、SEO対策や収益化のための広告設置など、プロフェッショナルなブログ運営が可能です。独自ドメインを取得することで、ブランドイメージを高め、信頼性のあるオンラインプレゼンスを築くことができます。また、コンテンツの所有権が自分にあり、長期的な資産としてブログを育てることができます。
ボクは無料ブログから有料ブログに引っ越した理由が、コンテンツの所有権と長期的な資産としてブログの部分が大きいと考えたので、現在は有料ブログで運営しています。
バス釣りブログを成功させるためには、継続的なコンテンツの更新と読者とのコミュニケーションが不可欠です。読者が価値を感じる情報を提供し続けることで、徐々にフォロワーを増やし、ブログの影響力を高めていくことができます。バス釣りの魅力を伝え、共感を呼ぶブログを目指しましょう。
ブログ記事を書き続けるのが難しい! バス釣りブログを続ける方法は?
バス釣りブログを継続的に更新し、読者の関心を引きつけるためには、バス釣りへの情熱と戦略が必要です。しかし、時にはネタ切れに悩むこともあるでしょう。
そんな時に役立つ、バス釣りブログを続けるためのヒントをいくつかご紹介します。
1. 知識と経験を共有する
バス釣りに関するあなたの知識と経験は、読者にとって非常に価値があります。初心者から上級者まで、彼らはあなたの成功と失敗から学びたいと思っています。実際の釣行記録、使用したタックルのレビュー、釣りのテクニック、またはバスの生態に関する情報など、具体的な内容を共有しましょう。
また、バス釣りの現場で得た経験は、読者にとって非常に価値のある情報です。自分がどのようにしてバスを釣り上げたのか、どんなルアーを使ったのか、天候や水位の変化が釣果にどう影響したのかなど、具体的なエピソードを交えて書くことで、読者はあたかも自分もその場にいるかのような感覚を味わえます。
2. 定期的な更新
読者は新しいコンテンツを期待しています。定期的にブログを更新することで、あなたの記事を楽しみにしてくれるようになります。週に一度や月に数回など更新のルール決めて、一定の頻度で更新するスケジュールを設定しましょう。
更新のマイルールを決めておくと惰性に流されることなく、記事を更新する為に努力をするので不定期ではなく、更新日は決めておくとブログ運営が長続きします。これが、なかなか難しいですね!人間です。気分が乗らない時や時間に追われる時もあるので、ブログが楽しく続ける事が大切です。
ボクも無料ブログで運営し出した最初の頃はルールが無かったので、更新が滞る事がありましたが、ルールを決める事で持続的な記事の更新が行えるように意識レベルで変わったと思います。現在のルールは週に1記事を目標にして取り組んでいます。
SEO的にも最低、これぐらいの更新頻度は維持した方が良いそうですが、記事の内容が良いモノでないといけないので、頑張りましょう!
3. 読者とのコミュニケーション
コメントセクションやソーシャルメディアを通じて読者と積極的に交流しましょう。読者の質問に答えたり、彼らの釣りの話を聞いたりすることで、コミュニティを形成し、ブログへの関心を高めることができます。
読者からコメントを頂くとブログをやっていて本当に良かったと感じる事が多々あります。読者とのコミュニケーションからリアルなお付き合いに発展しているので、ブログ運営はとても有意義なモノになっています。
4. ビジュアルコンテンツを活用する
写真や動画は、文章だけでは伝わらない情報を伝えることができます。釣りの様子を写真や動画で見せることで、読者に実際の体験を近づけることができます。
ボクの場合は、タックルインプレッション記事で使っている写真やサムネイル画像はすべて、ボクがスマホで撮ったモノを使っています。
自分で撮った写真を使う事で、ボクが実際にタックルを購入して使っている事を証明する為でもあります。唯一無二な写真コンテンツを使う事で、読者との信頼関係に繋がると思っています。
5. SEOを意識する
検索エンジン最適化(SEO)を意識してコンテンツを作成することで、検索結果でのブログのランキングを向上させることができます。キーワードの選定やメタデータの最適化など、SEOの基本を学びましょう。
とは言え、SEOの為の記事を書くのではなく、読者目線を忘れない事が大切だと思います。ブログのファンを作る事でブログを長く楽しく運営する事に繋がるからです。
6. ユニークな視点を提供する
バス釣りに関するブログは数多くありますが、あなたのユニークな視点が読者を引きつける要素となります。他のブログとは違うアプローチや、特定のニッチなトピックに焦点を当てることで、特定の読者層を獲得できます。
ボクのブログで他のブログと違う部分は、バスフィッシングの歴史と文化に関する記事が多いと思います。ボク自身も新たな情報をインプットする為の努力をしていますが、知らない事を知るチャンスになっているので続けられています。
7. ネットワークを広げる
バス釣り関連のイベントに参加することで、同じ興味を持つ人々とのネットワークを広げることができます。これは新しい読者を獲得するだけでなく、あなたのブログに新しい視点や情報をもたらすことにもつながります。
バス釣りブログを続けることは、情熱が必要ですが、上記のヒントを活用することで、読者を増やし、ブログを長期にわたって成功させることができます。あなたのバス釣りの体験を共有し、釣りコミュニティへ貢献しましょう。
おわりに
最後までお読みいただきありがとうございます。バス釣りブログを始めるのは簡単ですが、それを続けることは挑戦です。しかし、紹介したヒントを活用し、情熱を持って取り組めば、あなたのブログは必ず成長し、多くの読者に愛されるものになるでしょう。バス釣りの世界でのあなたの旅を、ブログを通じて共有してください。
ボクはX(旧Twitter)でもバスフィッシングの情報を発信しています。記事を読んで興味を持ってもらえたら「X(旧Twitter)のフォローやいいね!」を頂けると今後の活動の励みになります。また、記事の感想などがあれば、お問い合わせフォームからコメントして下さい。
バス釣りブログ歴9年のボクが解説するブログのはじめ方と続け方!の記事があなたのバスフィッシングライフのサポートになれば幸いです。
では、素敵なバス釣りブログを作って下さいね!! (^。^)y-.。o○
コメント