「レーベル ポップR!」SAVAMスペシャルカラーP60のインプレ

ルアーインプレッション

アメリカンルアーショップSAVAMスペシャルカラーのREBELのポップR P60を購入しました。これは待ちに待った一品です。ヤバイ!カッコイイ!一人テンション上がってます。

レーベルのポップRは結構な数を持っているのですが、最近のポップRの浮き姿勢が古いモデルとは違うという事で実際に使ってみたと思っていたところ!SAVAMさんがスペシャルカラーP60PHCBを作られるとブログで知ります。

このカラーリングはSAVAMスペシャルチューンのレーベル ポップR ゼルポップチューンでも採用していたカラーリングですし、このカラー知る人ぞ知るあのカラーです。

SAVAMスペシャル・ゼルポップはお高くて買えませんでしたが、 SAVAMスペシャルカラーのポップRは無事にゲットしましたのでインプレをしたいと思います。

SAVAMスペシャルカラーのポップRのインプレ スタートです。(^O^)/


レーベル ポップR P60 SAVAMスペシャルカラーのインプレ!

今回 SAVAMスペシャルカラーのポップRを使ったタックルは以下の通りです。

・ロッド HIROism A.I.R The Answer Calypso SJ

・リール ダイワ スティーズCT

・ライン シルバースレッドSAR 20LB

SAVAMスペシャルカラーのポップRは、視認性がメチャメチャよく見えます。そして浮き姿勢は角度が立気味なので移動距離は短く押さえられ、音色は少し太く丸いポップ音が楽しめます。

ロッドを立ててアクションさせるゼルローランド式のファーストステディーポッパーテクニックや通常のロッドを下げたポップアクションは良い感じでこなしてくれます。

キャスタビリティーも問題なく狙った場所に飛んでくれますし、ショートポップやダイブ&トゥイッチはとてもやり易いポップRになっていますね!

しかし!ループノットでの首振りは浮き角度が立気味なのとボディの大きさも小さいので左右に大きく動くとは言い難いです。新旧のポップRの浮き姿勢はかなり違っていますので同じ感覚でいるとフィーリングの違いに驚くと思います。

新旧の浮き姿勢の違いは後の項目で詳しく触れて行きます。

旧ポップR P60

旧タイプのポップRはループノットで使った場合の首振りは浮き姿勢の浅いので鋭角に首を振ります。締めたノットでファーストステディーにアクションさせるのも旧P60の方が軽やかな感じでアクションできます。新P60の方が水を噛んでる感覚があるのでこの辺は好みが分かれると思います。

オリジナル ゼルローランドチューニング P60 獅子舞

旧P60をベースにボディやカップ周りを削ってリアフックのサイズを上げて浮き角を立ち気味に調整して自作したポップRで通称、獅子舞です。浮き姿勢は新P60より浅い角度で浮きますが、アクションのレスポンスはゼルチューニングを施す事で上がっている様に感じます。

市販品とチューンの違いも知りたかったので手前味噌ですが、比較対象にしてみました。SAVAMさんのブログを参考に本物のゼルローランドチューニングの浮き姿勢に近づけた自作チューンのタイプⅡもあるのですが、サウンドがチャガーの様に野太く鳴り響きます。

実際のゼルチューニングも太い音がするのかな? 結果的にボクの好みはチューニングを施したP60が好きです。何故かボディやカップが小さくなっているのにスプラッシュが大きく広がる様に感じます。新P60の浮き姿勢を見た上で新P60でもチューニングをしてみたいと思いましたね。


REBEL ポップR P60とは 廃盤になったがシークレットルアーとして活躍!

引用 アメリカンルアーショップ SAVAM

1976年に登場したポップR P60は現代のポッパーの基本となるルアーです。 REBEL社の社長のジョージペレン氏が2種類の音を出せるようにカップ形状から浮き姿勢まで考え抜かれたルアーだったのですが売れ行きが悪く販売の2年後に一度は廃盤になったルアーです。

しかし、このポップRの凄さを知っていた釣り人達はこのルアーを買いだめしてストックしていました。トーナメントプロはポップRをシークレットルアーとして隠し持っていました。

1986年に行われたBASSスーパーインビで優勝したゼル・ローランドが使っていたのはポップR・P60の改造版でしたが当時、ゼル・ローランド自身はヒットルアーが何であるか明かさなかったそうです。

しかし!ヒットルアーの謎がBassmaster誌の記者、ティムタッカーによって発表されると、ポップRはバスフィッシング史に残る一大ブームになり、P60は再販され市場に戻るというドラマが生まれます。

凄いドラマのあるルアーがポップR P60なのです。ポップRには他にP70 P65 P50とサイズがありますがこれらのポップRファミリーの内容はコチラの記事を参考にして下さい。


新旧ポップRの浮き姿勢とカラーを知ってポップRを使い分けよう!

引用 アメリカンルアーショップ SAVAM 写真左 2019年モデル

新旧のポップRの浮き姿勢が異なると言うのはアメリカンルアーショップSAVAMさんのブログ記事で知りました。2019年モデルのREBEL ポップR P60の浮き姿勢はこのように20度位の立ち気味の姿勢で浮いています。

実際にSAVAMスペシャルカラーのポップRを水辺に浮かべて見ると明らかに浮き姿勢が立っています。ストックしているポップRと比べても歴然です。

引用  アメリカンルアーショップ SAVAM  2019年以前のポップR

ボクがストックしている旧ポップRの浮き姿勢は大体この写真のような浮き姿勢のモノですね。

浮き姿勢が違うのですから実際の音や動きの幅なども実際に使ってみると異なりました。レーベルポップRにはポップRプラスというP61もあり見た目はP60と変わらないのです。

旧P60とP61の違いはカラーリングにガラス粒子のGフィニッシュが違うと言われていたり浮き角度が浅く設定されていたりと諸説あります。


ヒロ内藤スペシャルカラーをリスペクト!PHCBカラーについて!

SAVAMスペシャルカラーのポップRのカラーリングは昔、ロングAのヒロ内藤スペシャルカラーとほぼ同じカラーリングなのがファンとしては心惹かれます。

HISPEカラーについて

ヒロ内藤スペシャルカラーとHISPEカラーの違いは背中とお腹のカラー配置が変わった点が、今回のSAVAMスペシャルカラーのポップRの特徴です。

元はジャークベイトのボーマー社のロングAの15Aに使われていたカラーリングです。動画内でのヒロ内藤さんの説明ではカラーの違いの明滅効果を狙ったカラーリングだそうです。

SAVAMスペシャルカラーのポップRのPHCBカラーは光量が少ない時間はお腹側の黒が目立ちますし、ピンクと黒のカラーが縦方向に分かれているので、ルアーが動いている視覚効果もバッチリです。

トゥイッチ&ダイブさせた時のジャーク時にロールした瞬間に背中の側のイエローが現れて明滅効果を狙っているあたりよく考えられた、素晴らしいカラーリングです。


おわりに

今回は近代ポッパーの元祖とも言うべきルアーであるポップRのP60を紹介しました。ポップRは70年代に登場しましたが、2019年以降の近年のポップRは立気味に浮くので以前のモノとは動きやポップ音に違いがあります。

ポップRはとてもバランスの良いポッパーでポッパー音、チャガー音と使い分ける事も容易に出来るポッパーですので、ポッパーを初めてチャレンジする入門ルアーとしておすすめです。

この記事を読んでポップRの素晴らしさを感じてもらえたら幸いです。


コメント

  1. 次男坊 より:

    I♥POP-R
    テンション上がりっぱなしですね😁

    レベル社は凄いルアーを
    リリースしたものです。

    【PHCB】
    僕もSAVAMさんで購入しました👍

    また暫くはPOP-Rの沼にハマり
    そうですが、今度のログも
    ヤバそうですね😆

    • NAGAMASA より:

      次男坊さんコメントありがとうございます。
      SAVAMオリジナルPOP-Rはヒロ内藤ファンは抑えておきたい
      ルアーですよね😀そして新旧でこうも吹き姿勢が違っているとは
      驚きでした。新旧POP-Rで状況によって使い分けができますね。

      ログも良いカラーですよね販売が待ち遠しいです😊

タイトルとURLをコピーしました