「バス釣り初心者でもバッチリ分かる!」ワームの種類と特徴!

バス釣り初心者

バス釣りで使われるワームの種類には、ストレートやカーリーテール、そしてグラブやリザードなど様たくさんの種類があり、時代と共にワームの種類は増え続けています。しかし、ワームの種類は大きく分けると、20種類ぐらいのカテゴリーに分かれます。

ストレートワームゲイターテールワームホグ グラブ
カーリーテールワームドゥーナッシングワームクローワームスイミングワーム
リボンテールワームリザードワームシャッドテールリーパータイプ
パドルテールワームフレンチフライフィネスワームジャークワーム
イールタイプワームリングワームチューブワームフローティングワーム
カテゴリー別、ワームの種類と一覧

上の図を見て分かるとおり、ワームの種類だけでも凄い数になりますが、それにカラーやリグなども考えると無限に広がり選ぶのに途方に暮れてしまいそうになりますね。

しかし、ボクの経験ではワームの種類や形状を理解することで、フィールドの状況やバスの活性に合わせてワーム釣りを体系的に使い分けることが可能になります。

この記事を読むことで、各ワームの特徴とワームに合ったリグ(仕掛け)も紹介していますので、記事を読み終えたら、スグに釣り場で使える内容になっています。

では!!「バス釣り初心者でもバッチリ分かる!」ワームの種類と特徴!の始まりです(^O^)/


  1. ワームには各部の名称があり、リグという仕掛けがあります
  2. ストレートワーム! 真っすぐなフォルムはワームの原点!
    1. ストレートワームに相性のいいリグ5選!
  3. カーリーテールワーム! テールの動きが艶めかしい!
    1. カーリーテールワームに相性のいいリグ5選!
  4. リボンテールワーム! ボディの半分がテールで出来ているワーム!
    1. リボンテールワームに相性のいいリグ5選!
  5. パドルテールワーム! ボートのパドルに似ている事から付けられたネーミング!
    1. パドルテールワームに相性のいいリグ3選!
  6. イールタイプワーム! ディスプレイメント効果をプラス!
    1. イールワームに相性のいいリグ5選!
  7. ゲイターテールワーム! ディスプレイメントをアップさせたテールが魅力!
    1. ゲーターテールに相性のいいリグ3選!
  8. ホグ&ウィングワーム! 何の生き物にも似ていないワーム!
    1. ホグ&ウィングワームに相性のいいリグ3選!
  9. リザードワーム! 何故か日本では不人気な不遇なワーム!
    1. リザードタイプのワームに相性のいいリグ3選!
  10. リングワーム! ソフトな感触にこだわったボディデザイン!
    1. リングワームに相性のいいリグ5選!
  11. クロータイプ! 見たまんまザリガニをイミテートしたワーム!
    1. クロータイプに相性のいいリグ3選!
  12. ドゥーナッシングワーム! 何にもしないでタダ引きで釣れてしまうワーム!
  13. フレンチフライ! 間違って食べないように注意!
  14. シャッドテール! ワームをクランクベイトのように使うならコレ!
    1. シャッドテールに相性のいいリグ3選!
  15. フィネスワーム! ハンドポワードならではの柔らかさと複雑なカラーが特徴!
  16. チューブワーム! 時代によって呼び名が変わるワーム!
    1. チューブワームに相性のいいリグ4選!
  17. グラブ! 誰のボックスにも入っている幼虫の形をした定番ワーム!
    1. グラブに相性のいいリグ4選!
  18. スイミングワーム! ワームを中層で使う為に生み出されたワーム!
  19. リーパータイプ! 昔のフィネスワームはこんなデザイン!
  20. ジャークワーム! ジャークベイトの特性を持ったワーム!
  21. フローティングワーム! ワームでトップウォーターを楽しむならこれ!
  22. おわりに

ワームには各部の名称があり、リグという仕掛けがあります

ワームの種類を紹介する前に、ワームの各部の名称を紹介したいと思います。ワームには各部に名前が付いています。下の写真はリボンテールワームと言うタイプのワームです。ワームはボディ部分とテール部分に分かれています。

テキサスリグで結んだリボンテール

リボンテールの場合はリボンのような形状をしたテールなので、リボンテールと呼ばれています。他にも真っすぐななテールを持つもワームやカールが掛かった曲がったテールのモノもあります。

テキサスリグで結んだリザード

次はリザードタイプのワームです。見た通りリザード(イモリ)の形をしたワームです。ボディとテールを備えており、更にレッグと呼ぶパーツが付く事で余分に動いてくれます。このように、ワームと言っても、形は様々あることを認識して下さい。

そして、ワームの釣りをするにはワームとオモリとハリの組み合わせで状況に合わせてリグ、エサ釣りでいう所の仕掛けを作る必要があります。

リグにはテキサスリグやキャロライナリグなど、かなりの数のリグ(仕掛け)が存在しますので、以下の記事にまとめていますので、あわせて読んでもらうと理解が深まります。


ストレートワーム! 真っすぐなフォルムはワームの原点!

ストレートワームは名前の通りテール部分が曲がたデザインではなく、近年のストレートワームは自発的なアクションをしますが、ストレートワームは基本的にはロッドでアクションを与えないかぎり、自発的な動きはしないワームです。

OSP ドライブクローラー

ストレートワームはバスがカバー(障害物)にタイトに付いている活性の低いバスを釣るのに適したワームです。また、軽いウエイトを付けたテキサスリグでボトムでワームを跳ねさせるボトムホップアクションを与えると左右への動きも生まれます。

プリスポーニングの時期にも効果があり、テールが無いので落とし込む釣りには向きませんが、横方向に探る釣りに優れたワームです。


ストレートワームに相性のいいリグ5選!

① テキサスリグ

② キャロライナリグ

➂ ワッキーリグ

④ ダウンショットリグ

⑤ ノーシンカー

ストレートワームはテールが無いので、透明度が高い時に有効なワームです。テキサスリグ以外では近年よく使われるワッキーリグやダウンショットリグです。ストレートワームは良く使われています。

冬の水温が低い時期に効果的なのがストレートワームです。水に濁りが入った時ではリグをワッキーリグにする事で、テキサスリグと比べて水を動かす力、ディスプレイスメントが増えるので、ワームの存在をアピールする事ができます。


カーリーテールワーム! テールの動きが艶めかしい!

1950年代後半になると様々なタイプのワームが誕生します。クランクベイトで有名なバグリー社からはスプリングテールというコイル状になったテールを持ったワームが作られます。

ゲーリーヤマモト カーリーテール

また、1958年にはワームに色と臭いを付けたジェリーワームがMann’s bait companyから登場します。

カーリーテールは鍵状に曲がったテールが小刻みに動き見ていると小魚が泳いでいるように見えます。半透明でラメやフレークが入ったモノが多くサイズも4インチ程度のモノが使い易いです。

活性の低い障害物に付いたポジショナルフィッシュなバスを釣るのに向いたワームです。リグはライトテキサスからダウンショットそしてジグヘッドなどが一般的でひと昔前はvivaのサターンワームのダウンショットが流行りました。

カーリーテールワームに相性のいいリグ5選!

① テキサスリグ

② キャロライナリグ

➂ ワッキーリグ

④ ダウンショットリグ

⑤ スプリットリング

カーリーテールはワームを落とし込んだフォール時にテールの動きでバスを誘うワームですので、ウェイトと組み合わせてリグを作りましょう。

夏のロングワームが効く季節であれば、6インチ以上の長さのカーリーテールのテキサスリグが相性が良いリグです。

4インチ程度のカーリーテールワームでしたら、フィネススタイルのスプリットショットリグやキャロライナリグとの組み合わせがベストです。

変わった使い方ですが、ワッキーリグで使うと効果的です。写真のバスはワッキーリグで釣りましたよ。カーリーテールを使ってワッキーリグをする場合は必ず、ネイルシンカーを使いましょう。


リボンテールワーム! ボディの半分がテールで出来ているワーム!

リボンテールはテール部がホディの半分を占めた形状になっており、そこがカーリーテールとは大きく違う点です。テールのデザインにはダブルカーリースタイルとシングルカーリースタイルがあります。また、Mann’sからはスパイラルテールもあります。

リボンテールワームはバイブレーションは弱いのでテールのアクションで見せてアピールします。なので、クリアウォーターかステインウォーターで使用すると効果的です。

リボンテールワームは一般的に広範囲を探るのに適したワームです。リグとしてはテキサスリグやジグヘッドが一般的です。頭部にネイルシンカーを入れたワッキーリグも面白いです。


リボンテールワームに相性のいいリグ5選!

① テキサスリグ

② キャロライナリグ

➂ ワッキーリグ

④ ジグヘッドリグ

⑤ スプリットリング

リボンテールワームもリグを選ばないワームの一つです。夏のロングワームなら、テキサスリグやジグヘッドリグが相愛がいいです。

カーリーテールやGテールに比べてディスプレイスメントが弱いので、ある程度のフォルムがあってもスレにくいのが特徴です。ウィードエリアの釣りでは絡みも少なく、ある程度テールのアクションがあるので、様々なロッドワークでも対応してくれます。


パドルテールワーム! ボートのパドルに似ている事から付けられたネーミング!

YUM パドルテール

パドルテールはカヌーのパドルの形に似ていることからネーミングされたワームで別名、ビーバーテールとも言われています。このテールの特徴はバイブレーションが大きいので、濁りの入った時やナイトフィッシングでの使用に定評があります。

6インチ程のボディの長いものはテキサスリグのキャスティングで使用しますが、ボディサイズの小さいパドルテールワームはフリッピングでも使用されます。


パドルテールワームに相性のいいリグ3選!

① テキサスリグ

② ジグヘッドリグ

➂ ワッキーリグ

パドルテールワームは大きなパドルテールで水を押すので、見た目よりもディスプレイスメントが強いワームです。テキサスリグをシンカーペグ止めして3インチ程度をパドルテールを使ったピッチングやフリッピングも効果的です。

パドルテールワームのロングワームを使ったジグヘッドリグも効果的です。水質によってストレートワームと使い分ける事ができます。

ワッキーリグで使ってもパドルテールワームは効果的です。ストレートワームのワッキーに比べて水押しの量が大きくなるので、濁りが入った時は効果的です。


イールタイプワーム! ディスプレイメント効果をプラス!

イールタイプ・ワーム

シングルカーリータイプのリボンテールのテールの部分を肉厚にしディスプレイメントを作るようにしたのがイールタイプです。

テールの厚みを増す事でウィード等のソフトカバーのすり抜けが良いタイプです。また、ディスプレイメント、水を動かす力が強いテールなので濁りが出た時やウィードの濃いエリアで視認性が悪い時に効果的です。

イールワームに相性のいいリグ5選!

① テキサスリグ

② キャロライナリグ

➂ ワッキーリグ

④ ジグヘッドリグ

⑤ スプリットリング

イールワームはリボンテールワームより若干、テールが肉厚に作られているので、ディスプレイスメントが強いのが特徴です。

使い方はリボンテールと同じようなリグで使いますが、濁りが入った時にはイールワームを使うと効果的です。

イールやリボンテールは落とし込みでのディスプレイメントは弱いですが、複雑なテールの動きでバスを誘うため横方向の動きが得意なワームです。ワームで広範囲を探るのに便利なタイプのワームです。


ゲイターテールワーム! ディスプレイメントをアップさせたテールが魅力!

Did Clunn win on an old Ditto gator tail worm? - Page 4
ゲーターテール

ゲーターテールはカーリーテールのテール部分を大きく分厚くした形状になったワームでテールが大きく肉厚になった分、水をかき回す力が強いのでディスプレイメントでバスにワームの存在をアピールするタイプのワームです。

ゲイターテールは2トンカラーのカラーのモノが多くワームが沈む時のバスへの視認性を上げているのも特徴の一つです。ゲイターテールはテキサススタイルの使用が基本で落とし込みでのアクションも良いのでフリッピングやピッチングで使用されています。

ゲーターテールに相性のいいリグ3選!

① テキサスリグ

② ワッキーリグ

➂ ジグヘッドリグ

ゲーターテール、Gテールと呼ばれるワームはカーリーテール等と比べて、肉厚で大きなテールを備えているので、落とし込んだ時のフォール時のディスプレイスメントが強いのが特徴です。

テキサスリグやジグヘッドリグとの組み合わせや、変わった使い方としてはワッキーリグもフォール時に水を大きく動かすして、バスを誘います。

ゲーターテールは落とし込む釣りが得意なのでポイントから余り離れない範囲を探るのに向いているワームです。テールが大きく水を動かすので、濁りが入ってもワームの存在をバスにアピールする事ができます。


ホグ&ウィングワーム! 何の生き物にも似ていないワーム!

ZOOM ブラッシュホグ

ZOOM社からブラッシュホグが登場し人気を博します。最近ではホグ系のワームをクリーチャーベイトと呼ぶようになっています。テキサスリグやキャロライナリグ、ラバージグのトレーラーとして使われる事が多いです。

また、バスプロのテリースクロギンズはスポーニングの時期のバスへのアプローチとして、ヘビーカバーへのクリーチャーベイトのテキサスリグによるピッチングの釣りでリザードと使い分けながら釣るそうです。

ホグ&ウィングワームに相性のいいリグ3選!

① テキサスリグ

② キャロライナリグ

➂ ラバージグトレーラー

ホグ&ウィングワームは春のテキサスリグで使うと効果的です。リザードタイプで行われていた釣りですが、リザードタイプよりも複雑なパーツが付いているので、更に余分なアクションが生まれます。

水温が上がりバスの活性が高くなると、小さいサイズのホグワームを使ったキャロライナリグも面白いです。また、ラバージグのトレーラーとして使っても効果的なワームです。


リザードワーム! 何故か日本では不人気な不遇なワーム!

YUM リザード

リザードは何故かサラマンダーとは呼ばれずにこのネーミングで広がったルアーのようで、日本では、何故か人気のないワームです。実際、国内のルアーメーカーでリザードタイプのワームを作っているメーカーを知りません。

しかし、アメリカでは一般的なワームでスポーニングシーズンのサイトフィッシングで使われたり、夏のディープのキャロライナリグでも使用されます。パーツがたくさん付いているワームなので、細かい複雑な動きが特徴的なワームです。

リザードタイプのワームに相性のいいリグ3選!

① テキサスリグ

② キャロライナリグ

➂ ワッキーリグ

アメリカでは人気の高いリザードタイプですが、日本ではあまり使われている方が少ないワームです。各パーツが複雑に動くのでアピール度の高いワームです。

春のスポーニングシーズンのテキサスリグを使った釣りや小型のリザードを使ったキャロライナリグが定番の使い方です。

面白い使い方としてはワッキーリグがおすすめです。パーツが多いわーむなので、キャスタビリティーは落ちますが、フォール時のアクションは他のワームと違うアクションでバスを誘います。


リングワーム! ソフトな感触にこだわったボディデザイン!


Zoom 4” DEAD RINGER

リングワームはワームに細かい溝が入った形状をしており、見た目のボリューム感の割には溝のおかげで柔らかく出来ています。

この形状はREBEL社が作り出し、その形状の特徴はワームを柔らかくするだけでなく、バスがワームを咥えたときの感触が同じ素材のワームよりも優れているので、長くバスがワームを噛み続けます。

リングワームはテール部分がカーリーテールスタイルのモノやリボンテールのモノもあるので、テールの特性を利用して使い分けることが出来るワームです。

リングワームに相性のいいリグ5選!

① テキサスリグ

② キャロライナリグ

➂ ワッキーリグ

④ ジグヘッドリグ

⑤ スプリットリング

リングワームはボディ形状にリブが入った物を呼ぶので、ワームのデザインによっては様々なリグと相性が良いワームです。

ワームにリブがある事でボリュームの割に柔らかな動きが出せますし、リブの間に空気を含むので、着底後のワームから空気の泡が出る事で視覚的なアピールを誘発します。


クロータイプ! 見たまんまザリガニをイミテートしたワーム!

Zoom BIG CRITTER CRAW

ザリガニをイミテートしたワームがクロータイプです。テールのような薄いモノではなく爪の肉厚のあるパーツが水を動かすことでバスにアピールします。ワーム単体での使用はもちろんのこと、ラバージグと組み合わせて使うワームです。

最近ではエビをイミテートしたワームが販売されたりもしていますが、使い方的にもクロータイプと比べるとフィネスな使い方をしています。

クロータイプに相性のいいリグ3選!

① テキサスリグ

② ジグヘッドリグ

➂ ラバージグトレーラー

クロータイプのワームと相性の良いリグはフリッピングやピッチングで使うテキサスリグが挙げられます。

クロータイプは見た通り、ザリガニをイミテートしたワームなので、そこを意識して使っていきましょう。

スタンドアップジグとの組み合わせやラバージグのトレーラーワームとして使う方法も有効です。


ドゥーナッシングワーム! 何にもしないでタダ引きで釣れてしまうワーム!

do-nothing-2_0
引用 Bassmaster .com

1985年のBassmasterClassicを制したウィ二ングワームでドゥーナッシングワームは固めの素材でフックポイントはむき出しでキャロライナリグで使用します。 キャストしてズルズル引っ張って来るだけでつれるのでDo nothing何もしないというネーミングになったようです。

岬などのストラクチャー周辺の地形変化に付く低活性なバスをターゲットにする釣り方です。


フレンチフライ! 間違って食べないように注意!

Zoom CENTIPEDE

フレンチフライはドゥーナッシングワームが進化したワームでキャロライナリグでウィードベッドを釣るスタイルで使用、リーダーの長さで沈下率を調整したり、細軸のフックと組み合わせて中層を漂わすようなアプローチで使用します。

バスプロのマイクアイコネリ氏もフレンチフライを使った釣りノーシンカーリグを紹介しています。産卵が終わったアフタースポーニングのバスをフレンチフライにネールシンカーを足してバックスライドさせて使うアプローチです。


シャッドテール! ワームをクランクベイトのように使うならコレ!

OSP ドライブシャッド

リトリーブをするとテールを振って泳ぐことからクランキングワームとも呼ばれているワームがシャッドテールタイプです。このワームは縦方向の落とし込みの釣りではなく、リトリーブして使う横の釣りで通常は使かわれます。シャッドテールは透明度の高い状況で使うと効果があります。

リグとしてはノーシンカーやジグヘッドが一般的です。ノーシンカーの場合はネールシンカーを追加する事で深い水深を狙うことができます。

シャッドテールに相性のいいリグ3選!

① ノーシンカーリグ

② ジグヘッドリグ

➂ スイミングジグトレーラー

シャッドテールは小魚を意識したデザインでバンク沿いのカバーに落とし込む釣りで使うようなタイプのワームではありません。

シャッドテールワームは、リトリーブで動かして使うワームです。狙う水深によってゾーンコントロールする必要があり、ノーシンカーやネールシンカーを入れてゾーンを調整します。

また、更に深いゾーンを攻めるのであれば、ジグヘッドと組み合わせたり、秋にはスイミングジグのトレーラーとして使うと効果的です。


フィネスワーム! ハンドポワードならではの柔らかさと複雑なカラーが特徴!

9dfc67e8be972b742506c2f008483d5b-350x227
フィネスワーム

カリフォルニア州を中心に流行ったワームにフィネスワームがあります。当時、ネオンワームが代表的なワームだったと記憶します。今のライトリグのフィネスを指す言葉が使われ出したのはこの時代のフィネスワームが使われ出した頃からでしょうか。

フィッシングプレッシャーの高い透明度の高いリザーバーでの釣りでハンドポワードで作られたワームがフィネスワームです。形はストレートタイプで一本づつ手作業で作られるフィネスワームの特徴としてはとても柔らかい素材で作られカラーも複雑なネオンカラーで作られています。

フィネスワームのもう一つの特徴が素材にソルトが入っている事です。現代では当たり前の高比重ワームですが、当時は珍しい加工方法でした。

フィネスワームと言えばドゥドゥリングメソッドになります。

現代のフィネスワームと言うと同じくノンソルトでストレートワームにフラットなヘッドを持ったジグヘッドとの組み合わせでワームをシェイクして誘うスタイルを指すでしょう。


チューブワーム! 時代によって呼び名が変わるワーム!

Zoom SALTY SUPER TUBE 4-1/4”

チューブワームはその昔にはギジッドとかスクイッドと呼ばれてい時期があります。この辺りの呼び名で伝わる方はかなりのバス釣り歴の人ですね。

中空ボディなのでスプリットショットやキャロライナリグで使うと沈下率が抑えられた使い方もできますし、テキサススタイルのフリッピングやピッチングでの使い方も一般的です。

チューブワームと言えばジグヘッドリグを忘れてはいけません。ジグヘッドをボディに対して外付けにする方法とボディの中に埋め込む方法があります。後者のリグではスパイラルフォールするので80年代に流行ったセッティングです。プリスポーニングの時期にはサイトフィッシングに使われたりもする万能なワームですね。

チューブワームに相性のいいリグ4選!

① テキサスリグ

② ジグヘッドリグ

➂ キャロライナリグ

④ スプリットショット

チューブワームも用途の広い使い方が出来るワームです。カバー周りのテキサスリグや中空ボディを利用した中層を漂わせて使うキャロライナリグやスプリットショットリグも面白いです。

ジグヘッドリグではジグヘッドをボディに埋め込んで使用すると、スパイラルフォールするので、通常のワームのフォールアクションとは違うのでバスにアピールする事ができます。

ボディ形状にパーツが少ないので、スキッピングさせやすいので、カバーの奥を狙うのにも便利なワームです。


グラブ! 誰のボックスにも入っている幼虫の形をした定番ワーム!

Zoom 4” TAB TAIL GRUB

昆虫の幼虫と言う意味から付いた名前のグラブですが、シングルカーリーテールが一般的です。ダブルテールやゲーリーヤマモト社が出ているスカートの付いたフラグラブも有名ですね。

グラブも使い方の幅が広くノーシンカーのバジング、ジグヘッドのスイミングや基本的なテキサススタイルなど様々な使い方が出来るワームです。スピナーベイトのトレーラーに使ったりジグスピナーと組み合わせ使うこともできます。

グラブに相性のいいリグ4選!

① テキサスリグ

② キャロライナリグ

➂ ジグヘッドリグ

④ スプリットリング

⑤ ラバージグトレーラー

グラブは様々なリグとの組み合わせで使われてきた歴史もあり、非常に使用用途が広いワームです。ゲーリーヤマモトのグラブが流行った当初は、ジグヘッドリグでの使用方法が紹介され、その後テキサスリグや、当時流行っていたスプリットショットリグでもグラブは使われるようになります。

コンパクトなボディの割に大きめのテールが付いているので、ディスプレイスメントが強いと思いきや柔らかいテールなので、大きく水は動かしませんが、視覚的に目立つ動きをする事でバスを誘います。


スイミングワーム! ワームを中層で使う為に生み出されたワーム!

Slider/スライダー SLIDER WORM/スライダーワーム 4inch ...
スイミングワーム

チャーリーブルーワー氏の考え出したスライダー社のスイミングワームです。専用のショートスピニングロッドによる70年代~80年代に流行ったフィネススタイルの釣りです。様々な釣り人が影響を受けたワームの一つです。

スイミングワームによるスイミングテクニックは現代のミドストなどの釣りに通じる釣り方ですね。


リーパータイプ! 昔のフィネスワームはこんなデザイン!

アメリカの西海岸から発展したスタイルのワームで薄く長いテールを持つのが特徴です。90年代のアメリカでは究極のフィネスワームと言われジグヘッドと組み合わせて使います。

動きが小さく水押しも弱いワームなので透明度の高いエリアのフィッシングプレッシャーの高いバスに効果的です。


ジャークワーム! ジャークベイトの特性を持ったワーム!

YUM フディーニシャッド

フローティングワームの釣りを通常のワーム素材のストレートワームで少し沈めて使う様になったのがジャークワームの始まりと言われています。その後、ダートアクションが出せるようにボディのデザインを扁平にしたモノが現在のジャークワームです。

フックポイントが隠れているので、根掛かりを気にせずヘビーカバーの中を釣る事もでき、狭いスポットもスキッピングテクニックで狙う事が出来ます。

ノーシンカーリグで使うことが多いジャークワームですが、キャロライナリグで使ってもボトムでジャークアクションをさせて使う方法もあります。


フローティングワーム! ワームでトップウォーターを楽しむならこれ!

バスプロショプス フローティングワーム

ストレートワームには水面に浮くフローティングワームがあります。見た目の形状はストレートワームですが、通常のワームとは違う素材を使って沈下率を低くしハイフロートに作られています。

リグはノーシンカーで使用するので、フックの軸の太さやサイズで重さの調整をする事で沈下率を変えることができます。

夏場のシャローゲームで使うと楽しいワームですが、フローティングワームを選ぶ場合にはある程度、素材に張りがあるモノが使い易く短いサイズのモノより6インチ程度のサイズがウェイトもあって扱いやすいです。


おわりに

今回はワームの種類を紹介しました。ワームの種類はとても数が多く細分化されているので、全てを紹介する事はできませんが、大まかな種類を紹介しました。

現在ではこれらのワームのデザインから派生したボディが扁平なギルタイプと呼ばれるワームやストレートワームを曲げてフォールアクションが生まれるようにデザインされたモノもあります。

ワームの種類と特徴を知ることでそれぞれワームをどのようなシチュエーションで使用すればいいのかという考えのヒントに繋がると思います。

まだ、使った事のないワームのタイプがあれば新たなアプローチとして導入してみるのも楽しいと思いますし、意外なリグや使い方の組み合わせが出来るのがワームの釣りだと思います。

ボクはTwitterでもバスフィッシングの情報を発信しています。記事を読んで興味を持ってもらえたら「Twitterのフォローやいいね!」を頂けると今後の活動の励みになります。

「バス釣り初心者でもバッチリ分かる!」ワームの種類と特徴!の記事がワームフィッシングをする上での参考になれば幸いです。

では!! よい釣りを(^O^)/


コメント

タイトルとURLをコピーしました